高圧経済におけるインフレの展望:フィリップス曲線は死んだのか、それとも冬眠しているだけか?

というNBER論文が上がっている。原題は「Prospects for Inflation in a High Pressure Economy: Is the Phillips Curve Dead or is It Just Hibernating?」で、著者はPeter Hooper(ドイツ銀)、Frederic S. Mishkin(コロンビア大)、Amir Sufi(シカゴ大)。
以下はその要旨。

This paper reviews a substantial range of empirical evidence on whether the Phillips curve is dead, i.e. that its slope has flattened to zero. National data going back to the 1950s and 60s yield strong evidence of negative slopes and significant nonlinearity in those slopes, with slopes much steeper in tight labor markets than in easy labor markets. This evidence of both slope and nonlinearity weakens dramatically based on macro data since the 1980s for the price Phillips curve, but not the wage Phillips curve. However, the endogeneity of monetary policy and the lack of variation of the unemployment gap, which has few episodes of being substantially below zero in tis sample period, makes the price Phillips curve estimates from this period less reliable. At the same time, state level and MSA level data since the 1980s yield significant evidence of both negative slope and nonlinearity in the Phillips curve. The difference between national and city/state results in recent decades can be explained by the success that monetary policy has had in quelling inflation and anchoring inflation expectations since the 1980s. We also review the experience of the 1960s, the last time inflation expectations became unanchored, and observe both parallels and differences with today. Our analysis suggests that reports of the death of the Phillips curve may be greatly exaggerated.
(拙訳)
本稿は、フィリップス曲線が死んだ、即ちその傾きが平らになってゼロとなった、という点に関する実証結果を幅広く概観する。1950年代と60年代まで遡ると、国全体のデータから、マイナスの傾きとその傾きの有意な非線形性についての強力な結果がもたらされる。その傾きは、労働市場の需給がきつくなると需給が緩い時に比べてかなり大きくなる。傾きならびに非線形性に関する結果は、1980年代以降のマクロデータに基づく物価フィリップス曲線では劇的に弱まるが、賃金フィリップス曲線ではそうならない。しかし、金融政策の内生性と失業率ギャップの変動が少なかったこと――このサンプル期間で有意にゼロを下回ったことはほとんど無かった――は、この期間の物価フィリップス曲線の推計の信頼性を低めている。また、1980年代以降の州レベルや大都市統計地域*1レベルのデータは、フィリップス曲線におけるマイナスの傾きと非線形性に関する有意な結果をもたらす。ここ数十年における国全体と都市/州の結果の差は、1980年代以降に金融政策がインフレを鎮めインフレ期待を安定化することに成功したことで説明できる。我々はまた、インフレ期待が安定化されなかった最後の時期である1960年代の経験を概観し、今日との共通点ならびに違いについて述べる。我々の分析は、フィリップス曲線の死に関する報告はかなり誇張されていることを示唆している。