人口動態と自動化

ダロン・アセモグル(MIT)とPascual Restrepo(ボストン大)のコンビが、1年前に紹介した論文を発展させた表題のNBER論文を上げている(原題は「Demographics and Automation」、ungated版はこちら)。

以下はその要旨。

We argue theoretically and document empirically that aging leads to greater (industrial) automation, and in particular, to more intensive use and development of robots. Using US data, we document that robots substitute for middle-aged workers (those between the ages of 36 and 55). We then show that demographic change—corresponding to an increasing ratio of older to middle-aged workers—is associated with greater adoption of robots and other automation technologies across countries and with more robotics-related activities across US commuting zones. We also provide evidence of more rapid development of automation technologies in countries undergoing greater demographic change. Our directed technological change model further predicts that the induced adoption of automation technology should be more pronounced in industries that rely more on middle-aged workers and those that present greater opportunities for automation. Both of these predictions receive support from country-industry variation in the adoption of robots. Our model also implies that the productivity implications of aging are ambiguous when technology responds to demographic change, but we should expect productivity to increase and labor share to decline relatively in industries that are most amenable to automation, and this is indeed the pattern we find in the data.
(拙訳)
我々は、高齢化が(産業の)自動化のさらなる進展につながり、特にロボットの利用と開発が進む、という点を理論面から論じ、実証面から立証する。米国のデータを用い、ロボットは中年の労働者(36歳から55歳の間の労働者)を置換するということを我々は立証する。その上で、中高年の労働者比率の上昇につながる人口動態の変化は、各国でのロボットや他の自動化技術のより一層の採用と、米国の通勤圏でのロボット工学関連の活動の活発化に結び付くことを示す。我々はまた、人口動態の変化が大きい国ほど自動化が急速に発展するという実証結果を提示する。また、我々の方向付けられた技術変化のモデルでは、誘導された自動化技術の採用は、中年の労働者への依存度が高く、自動化の機会が大きい産業ほど顕著になる、と予測される。この2つの予測はいずれも、各国の産業ごとのロボットの採用の違いで裏付けられる。我々のモデルは、技術が人口動態の変化に反応する時には高齢化が生産性に与える影響は不定であることも含意するが、自動化による影響が大きい産業ほど相対的に生産性が高まって労働分配率が低下すると予想される。実際、データからはそのようなパターンが見い出された。