学業成績ベースのインセンティブ効果:ランダム化実験からの証拠

というNBER論文をスティーブン・レヴィットらが書いている。原題は「The Effect of Performance-Based Incentives on Educational Achievement: Evidence from a Randomized Experiment」で、著者はSteven D. Levitt(シカゴ大)、John A. List(同)、Sally Sadoff(UCサンディエゴ)。
以下はその要旨。

We test the effect of performance-based incentives on educational achievement in a low-performing school district using a randomized field experiment. High school freshmen were provided monthly financial incentives for meeting an achievement standard based on multiple measures of performance including attendance, behavior, grades and standardized test scores. Within the design, we compare the effectiveness of varying the recipient of the reward (students or parents) and the incentive structure (fixed rate or lottery). While the overall effects of the incentives are modest, the program has a large and significant impact among students on the threshold of meeting the achievement standard. These students continue to outperform their control group peers a year after the financial incentives end. However, the program effects fade in longer term follow up, highlighting the importance of longer term tracking of incentive programs.
(拙訳)
我々は成績の良くない学区域でランダム化実地実験を用い、学業成績ベースのインセンティブ効果を検証した。高校一年生に、出席、行動、評点、および基準化された試験の点数といった複数の成績指標に基づく達成基準を満たしたことに対する月次の金銭的インセンティブを与えた。実験の設計の中で、報酬の受領者を変えること(学生もしくは両親)の効果、および、インセンティブ構造(固定レートもしくはくじ)を変えることの効果を比較した。全般的なインセンティブ効果は小幅だったが、達成基準を満たすかどうかの境界線上にいる学生についてはプログラムは大きくて有意な影響を発揮した。これらの学生の成績は、金銭的インセンティブが終了した翌年も対照群の学生を上回った。しかし、より長い期間の経過を見ると、プログラムの効果は弱まっていった。このことは、インセンティブ計画を長期に亘り追跡することの重要性を強調している。