クレメンスとトッティと最低賃金

といってもメジャーリーグセリエAの選手の話ではなく、論文の著者の名前。


まず、クレメンスの論文から(H/T マンキューEconomist's Viewタイラー・コーエン)。以下はJeffrey Clemens(UCサンディエゴ)の論文「The Minimum Wage and the Great Recession: Evidence from the Current Population Survey*1の要旨。

I analyze recent federal minimum wage increases using the Current Population Survey. The relevant minimum wage increases were differentially binding across states, generating natural comparison groups. I first estimate a standard difference-in-differences model on samples restricted to relatively low-skilled individuals, as described by their ages and education levels. I also employ a triple-difference framework that utilizes continuous variation in the minimum wage's bite across skill groups. In both frameworks, estimates are robust to adopting a range of alternative strategies, including matching on the size of states' housing declines, to account for variation in the Great Recession's severity across states. My baseline estimate is that this period's full set of minimum wage increases reduced employment among individuals ages 16 to 30 with less than a high school education by 5.6 percentage points. This estimate accounts for 43 percent of the sustained, 13 percentage point decline in this skill group's employment rate and a 0.49 percentage point decline in employment across the full population ages 16 to 64.
(拙訳)
私は人口動態調査を用いて最近の連邦最低賃金の上昇について分析した。州によって関連する最低賃金の上昇の拘束力は異なっており、自然実験的な比較対照群を生み出している。まず私は、年齢と教育水準を基に相対的に低技能の人に限定したサンプルで標準的な差の差モデルを推計した。次いで、技能で分類した集団ごとに最低賃金の悪影響が連続的に変化することを利用し、三重の差モデルでの推計も行った。両モデルの推計結果はいずれも、様々な推計手法の適用について頑健であった。その際、大不況の深刻度が州によって異なることを説明するために州の住宅価格の低下幅をマッチングさせる、という手法も試している。私の基本的な推計結果は、この期間の最低賃金の完全な上昇は、高卒以下の学歴の16から30歳の人の雇用を5.6%減らした、というものである。この推計結果は、該当技能集団の雇用率の持続的な低下13%ポイントのうちの43%を説明している。また、16から64歳の全人口の雇用の0.49%ポイントの低下を説明している。

これについてマンキューは、「My baseline estimate is that this period's full set of minimum wage increases reduced employment among individuals ages 16 to 30 with less than a high school education by 5.6 percentage points.」の箇所を太字にして引用している。またコーエンは、カード=クルーガーはノーベル賞に値するものの、彼らの研究で最低賃金の話――特に労働市場が弱含んでいる場合――に決着が付いたわけではなく、クレメンスの論文はもっとマスコミに取り上げられるべき、とコメントしている。


次にトッティの論文(H/T Economist's View)。以下はEvan Totty(パデュー大)*2の論文「The Effect of Minimum Wages on Employment」の要旨。

This paper resolves issues in the minimum wage-employment debate by using factor model econometric methods to address concerns related to unobserved heterogeneity. Recent work has shown that the negative effects of minimum wages on employment found using traditional methods are sensitive to the inclusion of controls for regional heterogeneity and selection of states that experience minimum wage hikes, leaving the two sides of the debate in disagreement about the appropriate approach. Factor model methods are an ideal solution for this disagreement, as they allow for the presence of multiple unobserved common factors, which can be correlated with the regressors. These methods provide a more flexible way of addressing concerns related to unobserved heterogeneity and are robust to critiques from either side of the debate. The factor model estimators produce minimum wage-employment elasticities that are much smaller than the traditional OLS results and are not statistically different from zero. These results hold for many specifications and two datasets that have been used in the minimum wage-employment literature. A simulation shows that unobserved common factors can explain the different estimates seen across methodologies in the literature.
(拙訳)
本稿では、観察されない不均一性に関する懸念に対処するためにファクターモデルの計量経済学的手法を採用し、最低賃金と雇用の議論に纏わる問題を解決する。従来の手法を用いて推計された雇用に対する最低賃金の負の影響は、地域的な不均一性や最低賃金上昇のあった州の選択に関するコントロールに対し鋭敏であることが近年の研究により示されている。そのため、議論の両陣営において適切な手法に関する意見の一致が見られていない。ファクターモデル手法は、説明変数と相関を持つ可能性のある複数の観察されない共通ファクターの存在を許容するため、この意見の不一致についての理想的な解決策となる。この手法は、観察されない不均一性に関する懸念に対処するより柔軟な方法を提供し、議論のいずれの陣営からの批判に対しても頑健である。雇用の最低賃金に対する弾性値のファクターモデルの推計結果は、従来の通常回帰の結果に比べかなり小さく、統計的にゼロと異ならない。この推計結果は、様々な定式化、ならびに、最低賃金と雇用の研究で用いられてきた2つのデータにおいて成立している。シミュレーションが示すところによれば、観察されない共通ファクターは、この分野における各種手法で見られる相異なる推計結果を説明することができる。

*1:ungated版。ただしこの版の要旨は現在のものとかなり異なるほか、この段階では共著者(同じくUCサンディエゴのMichael Wither)もいる。

*2:ちなみにサッカー選手のトッティのスペルはTotti。