ユーロ加盟後のポーランドや如何に?

という趣旨の5年前の論文がなぜかEconomist's Viewのサイドバーの「Monetary Economics Working Papers」の欄に浮上していた。原題は「The Macroeconomic Effects of Losing Autonomous Monetary Policy after the Euro Adoption in Poland」で、著者はMichal GradzewiczとKrzysztof Makarski(いずれもポーランド国立銀行)。
以下はその要旨。

There are many issues associated with the Eurozone accession of Poland. The goal of this paper is to analyse one, but very important aspect, namely - the macroeconomic impact of the loss of autonomous monetary policy. In order to answer this question, we build a two country DSGE model with sticky prices. We begin by evaluating the performance of our model. Next, we investigate how joining the Eurozone will affect the business cycle behaviour of the main macroeconomic variables in Poland. We find that the Euro adoption will have a noticeable impact on the Polish economic fluctuations. In particular, the volatility of domestic output increases and the volatility of inflation decreases. Also, in order to quantify the effect of the Euro adoption, we compute the welfare effect of this monetary policy change. Our findings suggest that the welfare cost is not large.
(拙訳)
ポーランドのユーロ圏への加入には多くの問題が関係している。本稿の目的はそのうちの一つを分析することにある。一つとはいっても非常に重要なものであり、それは即ち自律的な金融政策の喪失のマクロ経済的影響である。この問題に答えるため、我々は粘着的価格の2か国DSGEモデルを構築した。我々はまず自分たちのモデルのパフォーマンスを評価した。次に、ユーロ圏への加入がポーランドの主要マクロ経済変数の景気循環動向にどのように影響するかを調べた。我々は、ユーロの採用はポーランドの経済変動に顕著な影響を与えることを見い出した。特に、国内生産の変動性は増大し、インフレ率の変動性は減少した。また、ユーロ採用の影響を定量化するため、我々はこの金融政策の変更による厚生への影響を計算した。我々の発見は、厚生へのコストは大きくないことを示している。