システミックリスクを定量化するマクロ経済学的枠組み

という論文をシカゴ大のZhiguo Heとノースウエスタン大のArvind Krishnamurthyが書いている。原題は「A Macroeconomic Framework for Quantifying Systemic Risk」。
以下はその要旨。

Systemic risk arises when shocks lead to states where a disruption in financial intermediation adversely affects the economy and feeds back into further disrupting financial intermediation. We present a macroeconomic model with a financial intermediary sector subject to an equity capital constraint. The novel aspect of our analysis is that the model produces a stochastic steady state distribution for the economy, in which only some of the states correspond to systemic risk states. The model allows us to examine the transition from “normal” states to systemic risk states. We calibrate our model and use it to match the systemic risk apparent during the 2007/2008 financial crisis. We also use the model to compute the conditional probabilities of arriving at a systemic risk state, such as 2007/2008. Finally, we show how the model can be used to conduct a macroeconomic “stress test” linking a stress scenario to the probability of systemic risk states.
(拙訳)
システミックリスクは、金融仲介活動の機能不全が経済に悪影響を及ぼし、それがさらなる金融仲介活動の機能不全へとフィードバックする、という状態に経済がショックによって陥る場合に顕在化する。我々は、金融仲介部門の自己資本に制約がある場合のマクロ経済モデルを提示する。我々の分析の新規の側面は、モデルが経済の確率的な定常状態の分布を生み出すことにある。システミックリスクに相当する状態は、そのうちの一部に限られる。このモデルにより、「通常」状態からシステミックリスク状態への遷移を分析することが可能になる。我々はモデルをカリブレートし、2007-2008年の金融危機に顕在化したシステミックリスクに適合させた。我々はまた、モデルを用いて、2007-2008年のようなシステミックリスク状態に陥る条件付確率を計算した。さらに、ストレスシナリオをシステミックリスク状態に陥る確率と結びつけるマクロ経済的「ストレステスト」にこのモデルがどのように使えるか、について説明する。