最低賃金がEITCより好まれる理由

昨日と一昨日は、最低賃金とEITCの補完関係について論じたRortybomb経由でリー=サエズの論文を紹介したが、Economist's ViewのMark ThomaもCBSのmoneywatchコラムで最低賃金とEITCの関係について論じていた。ただしそこでは、両者の政策としての実行可能性が比較されている。

Since the employment effects of the minimum wage appear to be small, but there is enough counter-evidence to raise questions about this conclusion, an obvious question is whether there is a better way to raise the incomes of low-income workers, one that does not raise these questions.

In fact there is: the Earned Income Tax Credit, a solution that finds support among both liberals and conservatives (Milton Friedman, for example, was a strong supporter of "negative income tax" policies). Democrats favor the EITC because of its ability to lift families out of poverty, and conservatives like its incentives for people to work relative to traditional poverty assistance programs.

So why not increase the EITC instead of increasing the minimum wage? For two reasons. First, and most important, any program that would increase spending and increase the federal debt has little chance in this political environment. An increase in the minimum wage -- which does not involve federal payments -- is more attractive to politicians. Second, the EITC has high administrative costs, while the administrative costs of mandating a minimum wage are very low. As economist Brad DeLong of UC Berkeley says: "The EITC is a good program, but it is a costly program to administer, and it is administered imperfectly to say the least. The minimum wage, on the other hand, is nearly self-enforcing: its administrative costs are nearly nil, for workers (legal workers, at least) have a very strong incentive to drop a dime on bosses who violate it. From a government-administrative and error-rate perspective, it's a very cost-effective program."

Thus, although the EITC has better economic properties and has worked well in practice, the chances of it being expanded on a scale that an increase in the minimum wage would achieve are very low. The same is true for most other government-funded, government-administered poverty reduction programs, there's little chance of expansion in the current budget and political environment.

That leaves the minimum wage as the only realistic option for those who want to increase the income of households at the bottom of the income distribution. It may not be the best approach, but if the recent work suggesting that an increase in the minimum wage does not have significant employment effects is correct, it's an approach that can work.

(拙訳)
最低賃金の雇用に与える影響は小さいと思われるものの、その結論に疑義を呈する反証もそれなりに存在することからすると、そうした疑義を惹起しないような低所得労働者の所得を上げるためのもっと良い方法は無いものか、という疑問が当然湧く。
実際のところ、そうした方法は存在する。勤労所得税額控除がそれで、その政策には、リベラル派にも保守派にも支持者がいる(例えばミルトン・フリードマンは「負の所得税」政策の強力な支持者だった)。民主党は多くの家族を貧困から救えるという点でEITCを好んでおり、保守派は伝統的な貧困者支援計画に比べて人々に労働のインセンティブを与えるという点でEITCを好ましく思っている。
では、なぜ最低賃金の代わりにEITCを増やさないのだろうか? 理由は二つある。第一に、これは最も重要な理由だが、財政支出を増やし連邦債務を増加させるような政策は、現在の政治環境においては実現の見込みはほとんど無い。連邦政府の支出を伴わない最低賃金は、政治家にとってより魅力的なものとなる。第二に、EITCには高い運営費用が掛かるが、最低賃金を施行するための運営費用は極めて低い。UCバークレーの経済学者ブラッド・デロング曰く:「EITCは良い政策だが、運営に費用が掛かる上、控えめに言っても運営は完全なものとはなり得ない。一方、最低賃金は、ほぼ自主的に施行され、その運営費用はゼロに近い。というのは、労働者(少なくても合法的な労働者)には、それを守らない上司を告発する非常に強いインセンティブが存在するからである。政府の運用と誤り率の観点からすると、費用対効果が非常に高い政策なのである。」
というわけで、EITCの方が優れた経済的特性を持ち、かつ、実際にうまく機能したにも関わらず、最低賃金引き上げ策の実施規模にまでその政策が拡張される可能性は非常に低い。他のほとんどの政府拠出・政府運営の貧困削減計画についても事情は同様であり、現在の財政状況と政治環境からすると、拡張の可能性はまずない。
その結果、所得分布の底辺に位置する家計の所得を増やしたいと思う人にとって、最低賃金だけが唯一現実的な選択肢として残ることになる。それは最善の政策ではないかもしれないが、もし最低賃金引き上げが雇用に有意な影響を及ぼさないことを示した近年の研究が正しいのであれば、機能し得る政策、ということになる。


ここでのThomaの結論は、小生が以前書いた

もちろん、市場によって達成される最適化は重視されるべきであり、徒にその分布を歪めるのは良くない、という意見も世の中では根強いだろう。その立場に立てば、分布の左裾を最低賃金制度で断ち切るなどはもってのほかで、あくまでも負の所得税といった政策でその領域の人々を支援すべき、ということになる。

そして、それは経済理論的には正しい。

ただ、政策実現の難易度を比較衡量してしまうと、やはりどうしても最低賃金引き上げという手段の方が政治家や人々に訴求することになってしまうのが現状かと思われる。

とほぼ同趣旨と言えるだろう。