フェリックス・サーモンやライアン・アベントが取り上げているが、Chrystia Freelandという経済記者が現代の富豪たちについて書いたAtlantic記事が話題になっている。
その中でFreelandは、現代の富豪と一昔前の富豪との違いを以下のように説明している。
But while their excesses seem familiar, even archaic, today’s plutocrats represent a new phenomenon. The wealthy of F. Scott Fitzgerald’s era were shaped, he wrote, by the fact that they had been “born rich.” They knew what it was to “possess and enjoy early.”
That’s not the case for much of today’s super-elite. “Fat cats who owe it to their grandfathers are not getting all of the gains,” Peter Lindert told me. “A lot of it is going to innovators this time around. There is more meritocracy in Bill Gates being at the top than the Duke of Bedford.” Even Emmanuel Saez, who is deeply worried about the social and political consequences of rising income inequality, concurs that a defining quality of the current crop of plutocrats is that they are the “working rich.” He has found that in 1916, the richest 1 percent of Americans received only one-fifth of their income from paid work; in 2004, that figure had risen threefold, to 60 percent.
(拙訳)
今日の富豪たちの過剰な出費はお馴染みのものであり、古典的であるとすら言えるが、その一方で彼らは新たな現象の体現者でもある。スコット・フィッツジェラルドの時代の富裕層は、彼の言葉を借りれば、「生まれながらの金持ち」であるという事実に特徴付けられていた。彼らは「持てる者であり、早くから人生を享受する」術を知っていた。
今日のスーパーエリートの多くはそうではない。「祖父の代に形成された財産に頼っている金持ちが富を独占しているわけではありません」とPeter Lindertは私に教えてくれた。「今は、変革者たちに富の多くが回っているのです。ベッドフォード公爵ではなくビル・ゲイツが長者番付のトップを占めていることは、社会がより実力主義的になっていることを示しています。」 所得格差拡大が社会ならびに政治にもたらす影響について深く憂慮しているEmmanuel Saezでさえ、現代の富豪たちの明らかな特徴は、彼らが「ワーキングリッチ」であるということ、という点には同意する。彼の研究によれば、1916年に米国の最上位1%の富裕層が得ていた収入のうち、労働の対価は5分の1に過ぎなかった。2004年には、その割合は3倍にも上昇し、60%となっている。
即ち、銀の匙をくわえて生まれてきた人々ではなく、叩き上げで成功してきた人々が今日の富裕層を形成しているわけだ。しかし…
And while you might imagine that such backgrounds would make plutocrats especially sympathetic to those who are struggling, the opposite is often true. For the super-elite, a sense of meritocratic achievement can inspire high self-regard, and that self-regard—especially when compounded by their isolation among like-minded peers—can lead to obliviousness and indifference to the suffering of others.
Unsurprisingly, Russian oligarchs have been among the most fearless in expressing this attitude. A little more than a decade ago, for instance, I spoke to Mikhail Khodorkovsky, at that moment the richest man in Russia. “If a man is not an oligarch, something is not right with him,” Khodorkovsky told me. “Everyone had the same starting conditions, everyone could have done it.” (Khodorkovsky’s subsequent political travails—his oil company was appropriated by the state in 2004 and he is currently in prison—have tempered this Darwinian outlook: in a jail-cell correspondence last year, he admitted that he had “treated business exclusively as a game” and “did not care much about social responsibility.”)
Though typically more guarded in their choice of words, many American plutocrats suggest, as Khodorkovsky did, that the trials faced by the working and middle classes are generally their own fault. When I asked one of Wall Street’s most successful investment-bank CEOs if he felt guilty for his firm’s role in creating the financial crisis, he told me with evident sincerity that he did not. The real culprit, he explained, was his feckless cousin, who owned three cars and a home he could not afford. One of America’s top hedge-fund managers made a near-identical case to me—though this time the offenders were his in-laws and their subprime mortgage. And a private-equity baron who divides his time between New York and Palm Beach pinned blame for the collapse on a favorite golf caddy in Arizona, who had bought three condos as investment properties at the height of the bubble.
(拙訳)
そうした生い立ちを持つ富豪たちならば、生活苦に喘いでいる人々にとりわけ共感を寄せるだろう、と思うかもしれない。しかし、事実はしばしばその逆である。スーパーエリートたちの持つ、自分たちは実力で成功を勝ち取ったのだという感覚は大いなる自尊心を生み出し、そうした自尊心は――特に、似たような心性の人たち同士で固まってしまい、その中でそうした自尊心が膨れ上がっていくと――他人の苦痛を忘却と無関心の彼方に押しやってしまう。
意外なことではないが、ロシアのオリガルヒは、中でもそうした態度を露骨に表明することを恐れない人々の一団だった。例えば、十年と少し前に、私は当時ロシアで最も裕福だったミハイル・ホドルコフスキーと話したことがあったが、彼は「オリガルヒでない人たちは、どこかおかしい」と言ったものだ。「皆が同じ条件でスタートラインに立っていたのだから、誰にもチャンスはあったはずだ。」 (ホドルコフスキーのその後の政治的苦難――彼の石油会社は2004年に政府によって接収され、彼は今は刑務所に入っている――は、こうしたダーウィン的な見方を和らげた。昨年に監房の彼と手紙をやり取りした際、彼は「ビジネスを専らゲームと見做し」「社会的責任を蔑ろにした」ことを認めた。)
多くの米国の富豪たちも、概してホドルコフスキーよりは言葉の選択は慎重だが、彼と同様に、労働階級や中産階級の直面している苦難は基本的に自己責任だ、と述べている。ウォール街で最も成功している投資銀行のCEOの一人に、金融危機の生成に当たって彼の会社が果たした役割に罪悪感を感じるか、と尋ねたところ、まったく感じない、と極めて真摯に答えてくれた。彼の説明によれば、真犯人は彼の無能な従兄弟だと言う。その従兄弟は、本来持てるはずのない3台の車と住宅を保有していたとのことだ。米国有数のヘッジファンドのマネージャーも、ほぼ似たような説明をしてくれた。彼の場合は、犯人は義理の兄弟であり、そのサブプライムローンで購入した不動産だった。ニューヨークとパームビーチを往復するプライベートエクイティの実力者は、金融危機の責任をアリゾナの馴染みのキャディーに負わせた。そのキャディーは、バブルの絶頂期に投資用財産としてコンドミニアムを3件購入したとの由。
こうしたメンタリティが、民主党支持者の間でさえ、反オバマ的な心情を醸成していると言う。
A Wall Street investor who is a passionate Democrat recounted to me his bitter exchange with a Democratic leader in Congress who is involved in the tax-reform effort. “Screw you,” he told the lawmaker. “Even if you change the legislation, the government won’t get a single penny more from me in taxes. I’ll put my money into my foundation and spend it on good causes. My money isn’t going to be wasted in your deficit sinkhole.”
(拙訳)
熱心な民主党員であるウォール街のある投資家は、税制改革に携わっている議会の民主党指導者と交わした辛辣なやり取りを語ってくれた。「ふざけるな」と彼はその議員に言ったそうだ。「法案をいくらいじろうが、これ以上政府にビタ一文税金を納めるものか。自分の基金に資金を預けて、役に立つことに使うつもりだ。君たちの財政赤字の下水口で私の金を無駄にするつもりはない。」