平易な英語の闘士

昨年末に他界したアルフレッド・カーンのNYT追悼記事がそう題されている(Mostly Economics経由;原題は「A Champion of Plain English」)。書いたのは、カーンの民間航空委員会(CAB)委員長在任時にその下で主任エコノミストを勤めたというRobert H. Frank


以下はその冒頭部。

“IF you can’t explain what you’re doing in plain English, you’re probably doing something wrong.”

With those words in a celebrated memo written shortly after he became chairman of the Civil Aeronautics Board, Alfred E. Kahn urged the lawyers and economists on his staff to express themselves more clearly when drafting board rulings and letters for his signature.
・・・
Mr. Kahn, who died late last month at the age of 93, was almost alone among his fellow economists in his devotion to clear, parsimonious language. The first impulse of many dismal scientists is instead to ask, “Isn’t there some way to make this idea more complicated?”

To be sure, the mathematical formalism that has become the hallmark of the discipline has led to progress on some occasions. But it did nothing to prevent the unclear thinking that helped precipitate the current economic crisis. Macroeconomists, in particular, might do well to consider a variant of Mr. Kahn’s dictum: “If you can’t describe what your model says in plain English without provoking derisive laughter, it probably doesn’t say anything of value.”


(拙訳)
「もし自分のやっていることを平易な英語で説明できないならば、おそらく何か間違ったことをやっているのだ。」
ルフレッド・E・カーンは、民間航空委員会(CAB)委員長就任直後に書いた有名なメモのこの言葉によって、配下の法律家や経済学者に対し、彼が署名する委員会裁定や公式文書を起草する際はもっと平明な文章を書くように促した。
・・・
先月93歳で他界したカーン氏は、言葉を簡潔明瞭にすることに熱意を注いだという点で、経済学者の中ではほぼ唯一無二の存在だった。多くの憂鬱な科学者たちの最初の衝動は、むしろ、「この概念をもっと複雑にする方法は無いものか?」というものである。
確かに、経済学の特徴となった数学的形式主義が進歩をもたらしてきた場面もあった。しかし、そうした形式主義は、今回の経済危機をもたらした不明瞭な考え方を防止するのに何ら役に立たなかった。特にマクロ経済学者たちは、カーン氏の金言を変形することによって得るものがあるのではないだろうか:「もし嘲笑を招くことなしに自分のモデルの意味するところを平易な英語で描写できないならば、おそらくそのモデルは何ら価値あることを意味していないのだ。」


Mostly EconomicsのAmol Agrawalは、カーンのように平易な英語で経済学を説明することに価値を見い出す人がもっと沢山いれば良いのに、という感想を漏らしている。