ホワイトハウスの大統領経済顧問の役割・続き

昨日のエントリの続き。キース・ヘネシーNEC委員長が、オバマ政権の経済チームとブッシュ前政権のそれとの構造的な違いを、以下の3点にまとめている

  • President Obama meets with a few of his principal economic advisors daily. Gut reaction: this is both a blessing and a curse. President Bush met with different configurations of his advisors as needed, rather than with the same group each morning. During normal times this averaged 2-3 meetings with the President per week. During the financial crisis it was almost every day, and sometimes more than once on a busy day.
  • The proliferation of White House czars means that economic policy processes and decision-making are more dispersed in the Obama White House. As best I can tell, NEC did not run the health policy process for President Obama in 2009-2010, nor the cap-and-trade policy process, as it did during the Bush era. You can decide whether that’s good or bad.
  • The current NEC Director has previously served as Treasury Secretary and is a leading academic economist in his own right and would be extremely well qualified to chair the CEA. This makes him at least a potential threat to both Secretary Geithner and the CEA Chair, and it means that everyone needs to work extra hard to make sure their roles are understood and that they can function together as a team.

(拙訳)

  • オバマ大統領は主な経済顧問の数人と毎日顔を合わせている。脊髄反射的反応:これは良いことでもあり、悪いことでもある。ブッシュ大統領は、毎朝同じ面子と顔を合わせるのではなく、必要に応じて異なった顔触れの顧問と会合を持っていた。通常時には、大統領のそうした会合は週平均2,3回であった。金融危機時にはそれはほぼ毎日となり、切迫した時には一日に複数回開かれた。
  • ホワイトハウスの経済関係の実力者があちこちにいるということは、経済政策の策定過程と意思決定がオバマ政権では分散していることを意味している。私の知る限り、オバマ大統領下のNECは2009-2010年の医療政策の策定過程を運営していなかったし、ブッシュ時代にはNECが運営していたキャップ・アンド・トレード政策についてもそうだ。このことの是非は各人が判断されたい。
  • 現在のNEC委員長は財務長官を務めたことがあり、かつ、自身が学界の指導的な経済学者であるので、CEA委員長を務める資格も十二分にある。そのため、ガイトナー財務長官とCEA委員長の両者にとって、彼は少なくとも潜在的脅威となる。このことは、各人の役割が確実に理解され、全員がチームとして機能するためには、皆がより一層熱心に働かねばならないことを意味する。