というNBER論文が上がっている。原題は「Generation and Impact of Novel Articles in Physics」で、著者はJacques Mairesse(CREST-ENSAE*1)、Michele Pezzoni(コート・ダジュール大)、Frederique Sachwald(Observatoire des Sciences et Techniques, HCERES(研究・高等教育評価高等評議会)*2)。
以下はその要旨。
The aim of this paper is twofold. First, it investigates how the characteristics of a research team relate to the probability of generating a novel article. Second, once a novel article has been generated, it investigates the moderating effects of the team's characteristics on the impact of the article. We consider 42,493 teams of researchers publishing a corresponding number of articles in 273 reputed journals in physics from 2005 to 2009. We find that team experience and team specialization are negatively associated with the probability of generating a novel article. On the contrary, having already written novel articles in the past is positively associated with the probability of generating a novel article. When analyzing the impact of novel articles, we find that a novel article published by an experienced team receives fewer citations than a novel article published by a team with less experience and is published in a lower impact factor journal. We also find that a novel article published by a large established team of researchers receives more citations than a novel article published by a small newly formed team. The team size is also positively related to the impact factor of the journal in which the novel article is published.
(拙訳)
本稿の目的は2つある。第一に、研究チームの特性がどのように新規性のある論文を生み出す確率に関連しているかを調べた。第二に、新規性のある論文が生み出された場合、チームの特性が論文のインパクトに及ぼす調整効果を調べた。我々は、2005年から2009年に掛けて273の評価のある学術誌に相当数の論文を掲載した42,493の研究チームを対象とした。チームの経験とチームの専門化は、新規性のある論文を生み出す確率と負の相関があることを我々は見い出した。逆に、以前に新規性のある論文を既に書いたことは、新規性のある論文を生み出す確率と正の相関があった。新規性のある論文のインパクトを分析すると、経験を積んだチームが出した新規性のある論文は、経験をそれほど積んでいないチームから出され、インパクトファクターのより低い学術誌に掲載された新規性のある論文に比べ、引用数が少ないことを我々は見い出した。また、大規模で既に確立した研究チームが出した新規性のある論文は、小規模で新たに編成されたチームが出した新規性のある論文よりも引用数が多いことを我々は見い出した。チームの規模はまた、新規性のある論文が掲載された学術誌のインパクトファクターと正の相関があった。
ungated版が見当たらなかったので詳細は分からないが、経験を積んだだけでは駄目で、新規性を生み出すようなチームではなくてはならず、かつ、生み出された論文のインパクトにはチームの人数が多いことが有利に働く(優秀な研究者が含まれる可能性が高くなるためand/or研究者の相互作用 による創発効果が高くなるため?)、というように読める。また、経験をあまり積んでいないチームが新しい結果を世に問うには、手っ取り早く掲載されやすい学術誌に出した方がインパクトを稼げる、というようにも読める。