受賞に安住? ノーベル生理学・医学賞受賞者の研究の生産性

というNBER論文が上がっている。原題は「Resting on Their Laureates? Research Productivity Among Winners of the Nobel Prize in Physiology or Medicine」で、著者はJay Bhattacharya(スタンフォード大)、Paul Bollyky(同)、Jeremy D. Goldhaber-Fiebert(同)、Geir H. Holom(オスロ大)、Mikko Packalen(ウォータールー大)、David M. Studdert(スタンフォード大)。
以下はその要旨。

The Nobel Prize in Physiology or Medicine is the most prestigious and coveted award in medical research. Anecdotal evidence and related research suggest that receiving it may adversely affect research productivity. We compared the post-Nobel research output of laureates (prize years: 1950-2010) with their pre-Nobel output and with the output of a matched control group consisting of winners of the Lasker Award, another highly prestigious medical research prize. Pre-Nobel, laureates’ publications were more voluminous, highly cited, and novel than those of (future) Lasker winners. Post-Nobel, laureates’ productivity decreased sharply, eventually falling below that of Lasker winners on all three measures. These declines may reflect diversionary effects of the Prize, changed incentives, or intrinsically different career arcs for medical researchers who win the Nobel Prize.
(拙訳)
ノーベル生理学・医学賞は医学研究において最も権威があり切望されている賞である。事例証拠や関連研究が示すところでは、それを受賞することは研究の生産性に負の影響を与える。我々は、ノーベル賞受賞者(受賞年:1950-2010)の受賞後の研究のアウトプットを、受賞前のアウトプット、および、別の高い権威を持つ医学研究賞であるラスカー賞受賞者からなる、対応する対照群のアウトプットと比較した。ノーベル賞受賞前は、受賞者の論文は、(将来の)ラスカー賞受賞者よりも量が多く、引用されることが多く、より新規であった。ノーベル賞受賞後は、受賞者の生産性は急速に低下し、最終的には3つの指標全てでラスカー賞受賞者を下回った。こうした低下は、賞が研究から注意を逸らす効果や、インセンティブの変化、もしくは受賞した医学研究者が全く異なるキャリアを辿ることを反映している可能性がある。