年功序列

こちらのツイートを目にして、そういえばマイルズ・キンボールが表題のNBER論文を最近上げていたことを思い出したので、紹介しておく(ungated版へのリンクがある著者の一人のページ)。原題は「Seniority」で、著者はMiles S. Kimball(コロラド大学ボルダー校)、DongIk Kang(韓国租税財政研究院[Korea Institute of Public Finance=KPIF])。
以下はその要旨。

This paper studies the optimal wage structure of a firm with imperfect monitoring of worker effort. We find that when firms can commit to (implicit) long-term contracts, imperfect monitoring leads to optimal wage profiles that reflect worker seniority. We provide a precise measure of seniority as a ratio of co-state variables and illustrate how this measure of seniority evolves over the worker’s tenure with the firm and how it affects wages, effort, monitoring intensity and separation rates. We also show how earnings loss from unemployment reflects seniority and how optimal monitoring intensity, amenities and on-the-job training evolve with seniority.
(拙訳)
本稿は、労働者の勤労に対する監視が不完全な企業の最適賃金構造を研究する。企業が(暗黙の)長期契約にコミットできる時、不完全な監視は労働者の年功を反映する最適賃金プロファイルにつながることを我々は見い出した。我々は年功序列の正確な指標を共状態変数の比率として提示し、この年功序列指標が企業の在職年数と共にどのように推移し、どのように賃金、均等、監視強度、および離職率に影響するかを説明する。我々はまた、失業による所得の損失がどのように年功序列を反映するか、および、最適監視強度、福利厚生、オン・ザ・ジョブ・トレーニングが年功と共にどのように推移するかを示す。

導入部によると、この論文は、労働意欲を刺激するための繰延報酬として年功序列をモデル化した理論研究との由。また、この研究は、効率賃金仮説の復活と深化にも貢献する、としている。