最低賃金、効率性、および厚生

というNBER論文が上がっているungated版のリンクがある著者の一人のサイト)。原題は「Minimum Wages, Efficiency and Welfare」で、著者はDavid W. Berger(デューク大)、Kyle F. Herkenhoff(ミネソタ大)、Simon Mongey(シカゴ大)。
以下はその要旨。

It has long been argued that a minimum wage could alleviate efficiency losses from monopsony power. In a general equilibrium framework that quantitatively replicates results from recent empirical studies, we find higher minimum wages can improve welfare, but most welfare gains stem from redistribution rather than efficiency. Our model features oligopsonistic labor markets with heterogeneous workers and firms and yields analytical expressions that characterize the mechanisms by which minimum wages can improve efficiency, and how these deteriorate at higher minimum wages. We provide a method to separate welfare gains into two channels: efficiency and redistribution. Under both channels and Utilitarian social welfare weights the optimal minimum wage is $15, but alternative weights can rationalize anything from $0 to $31. Under only the efficiency channel, the optimal minimum wage is narrowly around $8, robust to social welfare weights, and generates small welfare gains that recover only 2 percent of the efficiency losses from monopsony power.
(拙訳)
最低賃金が買い手独占力による効率性の損失を緩和できると長く論じられている。最近の実証研究の結果を定量的に再現する一般均衡の枠組みで我々は、最低賃金引き上げは厚生を改善し得るが、その改善の大半は効率性ではなく再分配から来ることを見い出した。我々のモデルは、不均一な労働者と企業を備えた買い手寡占的な労働市場を特徴としており、最低賃金が効率性を改善し得るが高い最低賃金ではその効果が減衰するというメカニズムの特性を示す分析表現を生成する。我々は厚生利得を効率性と再分配という2つの経路に分離する手法を提供する。両経路ならびに功利主義的な社会厚生ウエイトの下では最適な最低賃金は15ドルとなるが、別のウエイトを使うと0ドルから31ドルまでのいかなる値も正当化する。効率性経路だけの下では、最適な最低賃金は8ドル前後の狭い範囲に限られ、社会厚生ウエイトに対して頑健となり、買い手独占力による効率性の損失のわずか2%を回復する小さな厚生利得をもたらす。