CBDCと金融政策の運用枠組み

というBIS論文をMostly Ecoomicsが紹介している。原題は「CBDC and the operational framework of monetary policy」で、著者は Jorge Abad(スペイン銀行)、Galo Nuño Barrau(スペイン銀行、BIS)、Carlos Thomas(スペイン銀行)。
以下はその要旨。

We analyze the impact of introducing a central bank-issued digital currency (CBDC) on the operational framework of monetary policy and the macroeconomy as a whole. To this end, we develop a New Keynesian model with heterogeneous banks, a frictional interbank market, a central bank with deposit and lending facillities, and household preferences for different liquid assets. The model is calibrated to replicate the main monetary and financial aggregates in the euro area. Our analysis predicts that CBDC adoption implies a roughly equivalent reduction in banks' deposit funding. However, this 'deposit crunch' has a rather small effect on bank lending to the real economy, and hence on aggregate investment and GDP. This result reflects the parallel impact of CBDC on the central bank's operational framework. For relatively moderate CBDC adoption levels, the reduction in deposits is absorbed by an almost one-to-one fall in reserves at the central bank, implying a transition from a 'floor' system –with ample reserves– to a 'corridor' one. For larger CBCD adoption, the loss of bank deposits is compensated by increased recourse to central bank credit, as the corridor system gives way to a 'ceiling' one with scarce reserves.
(拙訳)
我々は中央銀行発行デジタル通貨(CBDC)導入が金融政策の運用枠組みとマクロ経済全体に及ぼす影響を分析した。そのために我々は、不均一な銀行、摩擦のある銀行間市場、預金と貸し出しの機能のある中銀、各種の流動性資産への家計の選好を備えたニューケインジアンモデルを構築した。モデルは、ユーロ圏の主要な貨幣と金融のマクロ変数を再現するようにカリブレートされた。我々の分析は、CBDCの導入によって銀行の預金による資金調達がほぼ同額減少すると予測する。しかし、この「預金クランチ」は実体経済への銀行融資に小さな影響しか及ぼさず、従ってマクロの投資とGDPへの影響も小さい。この結果は、CBDCが中銀の運用枠組みに同時に影響することを反映している。CBDCの導入が比較的小規模ならば、預金の減少はほぼ一対一で中銀への準備預金の減少で吸収され、そのことは豊富な準備預金を前提とした「フロア」システムから「コリドー」システムへの移行を意味する。CBDCの導入がより大規模になると、銀行預金の喪失は中銀信用への依存の拡大によって補償される。その際、コリドーシステムは、準備預金が稀少なものとなる「シーリング」システムに置き換わる。