最後のコネ貸し

というNBER論文が上がっている(H/T Mostly Economics)。原題は「Connected Lending of Last Resort」で、著者はKris James Mitchener(サンタクララ大)、Eric Monnet(パリ経済学校)。
以下はその要旨。

Because of secrecy, little is known about the political economy of central bank lending. Utilizing a novel, hand-collected historical daily dataset on loans to commercial banks, we analyze how personal connections matter for lending of last resort, highlighting the importance of governance for this core function of central banks. We show that, when faced with a banking panic in November 1930, the Banque de France (BdF) lent selectively rather than broadly, providing substantially more liquidity to connected banks – those whose board members were BdF shareholders. The BdF’s selective lending policy failed to internalize a negative externality – that lending would be insufficient to arrest the panic and that distress via contagion would spillover to connected banks. Connected lending of last resort fueled the worst banking crisis in French history, caused an unprecedented government bailout of the central bank, and resulted in loss of shareholder control over the central bank.
(拙訳)
秘密性のため、中銀貸し出しの政治経済学についてはあまり知られていない。新たに手作業で収集した対商業銀行融資の過去の日次データセットを用いて我々は、個人的なつながりが最後の貸し出しにとってどのくらい重要かを分析し、中銀のこの中核事業におけるガバナンスの重要性に焦点を当てた。1930年11月の銀行恐慌に直面したフランス銀行は、幅広くではなく選択的に貸し出しを行い、つながりのある銀行――役員会メンバーがフランス銀行の株主だった銀行――に顕著により多くの流動性を供給した。このフランス銀行の選択的な貸出政策は負の外部性を内部化することに失敗した。そうした貸し出しは恐慌を収束させるのに不十分で、その混乱は伝播によってつながりのある銀行にも波及した。最後のコネ貸しはフランスの歴史における最悪の銀行危機を増幅させ、前例のない政府による中銀救済を引き起こし、中銀への株主によるコントロールを喪失する結果に終わった。