というNBER論文をDavid Altigやコトリコフらが上げている(同じNBERサイトのungated版)。原題は「How Much Lifetime Social Security Benefits Are Americans Leaving On the Table?」で、著者はDavid Altig(アトランタ連銀)、Laurence J. Kotlikoff(ボストン大)、Victor Yifan Ye(オープンドア・テクノロジーズ)。
以下はその要旨。
Americans are notoriously bad savers. Large numbers are reaching old age too poor to finance retirements that could last longer than they worked. This study uses the 2018 American Community Survey to impute retirement ages for 2019 Survey of Consumer Finance (SCF) respondents. Next, we run the SCF respondents through the Fiscal Analyzer (TFA) to measure the size and distribution of forgone lifetime Social Security benefits. TFA is a life-cycle, consumption-smoothing research tool that incorporates Social Security and all other major federal and state tax and benefit policies. The program can optimize lifetime Social Security choices. We find that virtually all American workers age 45 to 62 should wait beyond age 65 to collect. More than 90 percent should wait till age 70. Only 10.2 percent appear to do so. The median loss for this age group in the present value of household lifetime discretionary spending is $182,370. Optimizing would produce a 10.4 percent increase in typical workers’ lifetime spending. For one in four, the lifetime spending gain exceeds 17 percent. For one in ten, the gain exceeds 26 percent. Among the poorest fifth of 45 to 62 year-olds, the median lifetime spending increase is 15.9 percent, with one in four gaining more than 27.4 percent.
(拙訳)
米国人は貯蓄下手で悪名高い。多くの人が、労働した期間より長いものとなり得る退職後の期間を賄うには貧し過ぎる状態で高齢者となる。本研究は、2018年の米国共同体調査*1を用いて、2019年の消費者金融調査(SCF)*2の回答者の退職年齢を補完推計した。次に我々は、SCF回答者をthe Fiscal Analyzer(TFA)*3に掛け、生涯の社会保障における逸失利得の規模と分布を測定した。TFAは、社会保障など主要な連邦と州の税と給付の内容をすべて取り込んだ、消費を平滑化するライフサイクルの研究ツールである。このプログラムは、生涯の社会保障の選択を最適化できる。我々は、45歳から62歳の事実上すべての米国人労働者が、年金受給開始を65歳以上になるまで待つべきであることを見い出した。90%以上は70歳になるまで待つべきである。実際にそうしているのは10.2%に過ぎないように見える。この年齢層の損失の中央値は、家計の生涯の裁量的支出の現在価値にして18万2370ドルである。最適化により、平均的な労働者の生涯支出は10.4%増え、4人に1人は17%以上、10人に1人は26%以上増える。45歳から62歳の五分位のうち最も貧困な層では、生涯支出の増加の中央値は15.9%であり、4人に1人は27.4%以上増加する。
こちらのNBERセミナーのスライドで内容がまとめられているが、その最後では、受給開始を待つことのコストとして
- 22.4-33.1%の家計が社会保障の最適化の結果として借り入れ制約を受けることになる
- 現在の年における平均的な裁量支出の削減額が7.0%ないし2714ドルに上る
ことを挙げている。
*1:cf. American Community Survey - Wikipedia。ここやここで紹介した論文でも使われている。
*2:cf. Survey of Consumer Finances - Wikipedia。
*3:cf. コトリコフによるマニュアル。今回の論文の著者らが以前に書いたここで紹介した論文でも使用している。