どこまでが銀行でどこからが非銀行金融仲介機関か?

というNBER論文が上がっているungated版)。原題は「Where Do Banks End and NBFIs Begin?」で、著者はViral V. Acharya(NYU)、Nicola Cetorelli(NY連銀)、Bruce Tuckman(NYU)。
以下はその要旨。

In recent years, assets of non-bank financial intermediaries (NBFIs) have grown significantly relative to those of banks. These two sectors are commonly viewed either as operating in parallel, performing different activities, or as substitutes, performing substantially similar activities, with banks inside and NBFIs outside the perimeter of banking regulation. We argue instead that NBFI and bank businesses and risks are so interwoven that they are better described as having transformed over time rather than as having migrated from banks to NBFIs. These transformations are at least in part a response to regulation and are such that banks remain special as both routine and emergency liquidity providers to NBFIs. We support this perspective as follows: (i) The new and enhanced financial accounts data for the United States (“From Whom to Whom”) show that banks and NBFIs finance each other, with NBFIs especially dependent on banks; (ii) Case studies and regulatory data show that banks remain exposed to credit and funding risks, which at first glance seem to have moved to NBFIs, and also to contingent liquidity risk from the provision of credit lines to NBFIs; and (iii) Empirical work confirms bank-NBFI linkages through the correlation of their abnormal equity returns and market-based measures of systemic risk. We discuss some potential regulatory responses, including treating the two sectors holistically; recognizing the implications for risk propagation and amplification; and exploring new ways to internalize the costs of systemic risk.
(拙訳)
近年、非銀行金融仲介機関(NBFIs)の資産は、銀行資産に比べて著しく伸びた。一般的にこの2部門は、並行して操業し、相異なる活動を行っている、と見做されるか、もしくは、かなり類似した活動を行っている代替的な存在であり、銀行が銀行規制の内側にいるのに対しNBFIsは外側にいる、と見做されている。我々は、そのどちらでもなく、NBFIと銀行の業務とリスクは非常に絡み合っているので、時間を経て銀行からNBFIsに移行したというよりは、転換してきたと描写する方が正しい、と論じる。そうした転換は、少なくとも部分的には規制への対応であり、銀行はNBFIsへの定期的および緊急時の流動性提供者として特別な存在であり続けている。我々はこの見方を次のように支持する:(i) 米国の新たな拡張された金融口座データ(「誰から誰へ」*1)が示すところによれば、銀行とNBFIsはお互いに資金を提供しており、NBFIsはとりわけ銀行に依存している。(ii) ケーススタディと規制のデータが示すところによれば、銀行は、一見NBFIsに移ったように見える信用と資金調達のリスクに曝され続けており、また、NBFIsへのクレジットラインの提供により偶発的な流動性リスクにも曝され続けている。(iii) 実証研究は、アブノーマルな株式リターンと市場ベースのシステミックリスク指標の相関を通じて、銀行とNBFIの関係を裏付けている。我々は、2部門を総合して扱う、リスク伝播と増幅にとっての意味合いを認識する、システミックリスクのコストを内部化する新たな方法を追究する、といったあり得る規制側の対応について論じる。

日本でも住専問題やサラ金問題などノンバンクによる金融問題が時折り噴出するので、この論文にあるような規制側の対応の研究が継続的に必要なように思われる。