労働者の生産性と賃金は在職期間と経験でどのように伸びるか:企業の観点

というNBER論文が上がっているungated版)。原題は「How Worker Productivity and Wages Grow with Tenure and Experience: The Firm Perspective」で、著者はAndrew Caplin(NYU)、Minjoon Lee(カールトン大)、Søren Leth-Petersen(コペンハーゲン大)、Johan Saeverud(同)、Matthew D. Shapiro(ミシガン大)。
以下はその要旨。

How worker productivity evolves with tenure and experience is central to economics, shaping, for example, life-cycle earnings and the losses from involuntary job separation. Yet, worker-level productivity is hard to identify from observational data. This paper introduces direct measurement of worker productivity in a firm survey designed to separate the role of on-the-job tenure from total experience in determining productivity growth. Several findings emerge concerning the initial period on the job. (1) On-the-job productivity growth exceeds wage growth, consistent with wages not being allocative period-by-period. (2) Previous experience is a substitute, but a far less than perfect one, for on-the-job tenure. (3) There is substantial heterogeneity across jobs in the extent to which previous experience substitutes for tenure. The survey makes use of administrative data to construct a representative sample of firms, check for selective non-response, validate survey measures with administrative measures, and calibrate parameters not measured in the survey.
(拙訳)
労働者の生産性が在職期間ならびに経験とともにどのように推移するかは経済学にとって重要であり、例えば生涯収入や非自発的な離職による損失を決定する。しかし労働者レベルの生産性を観測データから識別するのは難しい。本稿では、生産性の伸びを決定する上でその職に在職している期間が果たす役割をトータルの経験から分離するように設計された企業調査で、労働者の生産性を直接に測定した。職に就いた当初の期間に関して幾つかの発見が得られた。(1) 賃金が期間ごとに割り当てられるわけではないことと整合的に、職務を通じた生産性の伸びは賃金の伸びを上回る。(2) 以前の経験は在職期間の代替となるが、完全な代替とは程遠い。(3) 以前の経験が在職期間の代替となる程度は職によって大きく異なる。調査では、企業の代表的なサンプルを構築し、選択的な無回答をチェックし、調査の指標を行政の指標で裏付け、調査で計測されなかったパラメータをカリブレートするために、行政データを用いた。