ストキャスティックな下限金利期間のモデルを解く道具立て

というNBER論文をエガートソンらが上げている(ungated版へのリンクがあるエガートソンのHP)。原題は「A Toolkit for Solving Models with a Lower Bound on Interest Rates of Stochastic Duration」で、著者はGauti B. Eggertsson、Sergey K. Egiev、Alessandro Lin、Josef Platzer、Luca Riva(いずれもブラウン大)。
以下はその要旨。

This paper presents a toolkit to solve for equilibrium in economies with the effective lower bound (ELB) on the nominal interest rate in a computationally efficient way under a special assumption about the underlying shock process, a two-state Markov process with an absorbing state. We illustrate the algorithm in the canonical New Keynesian model, replicating the optimal monetary policy in Eggertsson and Woodford (2003), as well as showing how the toolkit can be used to analyse the medium-scale DSGE model developed by the Federal Reserve Bank of New York. As an application, we show how various policy rules perform relative to the optimal commitment equilibrium. A key conclusion is that previously suggested policy rules – such as price level targeting and nominal GDP targeting – do not perform well when there is a small drop in the price level, as observed during the Great Recession, because they do not imply sufficiently strong commitment to low future interest rates (“make-up strategy”). We propose two new policy rules, Cumulative Nominal GDP Targeting Rule and Symmetric Dual-Objective Targeting Rule that are more robust. Had these policies been in place in 2008, they would have reduced the output contraction by approximately 80 percent. If the Federal Reserve had followed Average Inflation Targeting – which can arguably approximate the new policy framework announced in August 2020 – the output contraction would have been roughly 25 percent smaller.
(拙訳)
本稿は、名目金利に実効下限がある経済の均衡を、背後にあるショック過程が1つの吸収状態を持つ2状態マルコフ過程、という特別な仮定の下で計算効率良く解く道具を提供する。我々は標準的なニューケインジアンモデルでそのアルゴリズムを説明する。そこでは、エガートソン=ウッドフォード(2003)*1の最適金融政策を再現するほか、その道具を用いてニューヨーク連銀が開発した中規模のDSGEモデルを分析する方法を示す。一つの応用として、様々な政策ルールが最適コミットメント均衡に比べどのような成績を上げるかを示す。重要な結論は、物価水準目標や名目GDP目標のようなこれまで提案されてきた政策ルールは、将来の低金利について十分に強いコミットメント(「埋め合わせ戦略」)を含意しないため、大不況で観測されたような物価水準の小さな下落がある場合にはうまく機能しない、という点である。我々は、累積名目GDP目標ルールと対称的2目標ルールという、より頑健な2つの新たな政策ルールを提案する。2008年にこれらの政策が施行されていたならば、生産の縮小はおよそ8割抑えられていたであろう。FRBが平均インフレ目標――これはおそらく間違いなく2020年8月に公表された新たな政策枠組みを近似できるものだが――に従っていたならば、生産の縮小はおよそ25%抑えられていたであろう。

ungated版の本文では、累積名目GDP目標ルールと対称的2目標ルールでゼロにセットすべき指標をそれぞれ以下のように定式化している。

●累積名目GDP目標ルール
Γˆt = Pˆt + Yˆt + Γˆt−1.
●対称的2目標ルール
Dˆt = 4πˆt + Yˆt + Dˆt−1

ただし添え字の^はハット、tもしくはt-1は期(tは当期、t-1は前期)を示し、Pは物価、Yは実質GDP、πはインフレ率のそれぞれ目標からの乖離である。

*1:これ