8つの米国の戦争と2つの動乱における債務と税金

というNBER論文をトーマス・サージェントらが上げているungated版)。論文の原題は「Debt and Taxes in Eight U.S. Wars and Two Insurrections」で、著者はGeorge J. Hall(ブランダイス大)、Thomas J. Sargent(NYU)。
以下はその要旨。

From decompositions of U.S. federal fiscal accounts from 1790 to 1988, we describe differences and patterns in how expenditure surges were financed during 8 wars between 1812 and 1975. We also study two insurrections. We use two benchmark theories of optimal taxation and borrowing to frame a narrative of how government decision makers reasoned and learned about how to manage a common set of forces that bedeviled them during all of the wars, forces that included interest rate risks, unknown durations of expenditure surges, government creditors' debt dilution fears, and temptations to use changes in units of account and inflation to restructure debts. Ex post real rates of return on government securities are a big part of our story.
(拙訳)
1790年から1988年までの米国の連邦財政会計の分析から、我々は、1812年と1975年の間の8つの戦争における歳出の急増がどのように賄われたかについて、相違とパターンを描写する。我々はまた、2つの内乱についても調べた。我々は、最適な課税と借り入れに関する2つのベンチマーク理論を用いて、政府の意思決定者が、すべての戦争に共通する彼らを悩ませた一連の動きを管理する方法について如何に考えて学んだかの物語の枠組みを構築した。そうした動きとは、金利リスク、いつまで続くか分からない歳出急増の期間、政府の債権者が抱く債務の希薄化への恐れ、計算単位の変更とインフレを用いて債務を再構築するという誘惑、などである。政府証券の事後の実質収益率は、我々の物語において大きな位置を占める。

8つの戦争とは、米英戦争米墨戦争南北戦争米西戦争第一次世界大戦第二次世界大戦朝鮮戦争ベトナム戦争である。2つの内乱とは、独立戦争南部連合国の分離独立(=南部から見た南北戦争)である。戦時の最適ファイナンスに関する2つの理論とは、Barro(1979)Lucas and Stokey(1983)である。