貿易戦争、名目硬直性、および金融政策

というNBER論文が上がっている。原題は「Trade Wars, Nominal Rigidities and Monetary Policy」で、著者はStéphane Auray(ENSAI)、Michael B. Devereux(ブリティッシュコロンビア大)、Aurélien Eyquem(HECローザンヌ)。
以下はその要旨。

This paper shows that the outcome of trade wars for tariffs and welfare will be affected by the monetary policy regime. The key message is that trade policy interacts with monetary policy in a way that magnifies the welfare costs of discretionary monetary policy in an international setting. If countries follow monetary policies of flexible inflation targeting, trade wars are relatively mild, with low equilibrium tariffs and small welfare costs. Discretionary monetary policies imply much higher tariffs, high inflation rates, and substantially larger welfare costs. We quantify the effects of a global trade war among major economies using estimates of trade elasticities, economic size, net foreign assets and trade openness. We find large welfare benefits of an inflation targeting monetary policy for all countries.
(拙訳)
本稿は、貿易戦争が関税と厚生に及ぼす結果は、金融政策レジームに影響されることを示す。主要な結論は、国際的な枠組みにおいて貿易政策は、裁量的な金融政策の厚生費用を拡大する形で金融政策と相互作用する、ということである。柔軟なインフレ目標という金融政策を行っている国では、貿易戦争は比較的穏やかなものとなり、均衡関税は低く、厚生費用は小さくなる。裁量的な金融政策の下では関税もインフレ率も相当高くなり、厚生費用も顕著に大きくなる。我々は、貿易弾力性、経済規模、対外純資産、および貿易開放度の推計値を用いて、主要国における世界的な貿易戦争の影響を定量化した。我々はすべての国について、インフレ目標の金融政策の大きな厚生便益を見い出した。