コーエンのクルーグマンインタビューのマクロの話の最後。
COWEN: If we have a service-sector economy where contracts are not renegotiated all the time — workers’ bargaining power, at times, will be weak — would the American public put up with, say, a 4 percent inflation rate, knowing their real wages would be cut into, and they would have to struggle to get that back every time there’s a bargaining cycle?
KRUGMAN: That’s a good question, although I’m not sure that the service economy aspect really makes a big difference to the extent that . . .
COWEN: But there are fewer unions, right?
KRUGMAN: There are fewer unions. But on the other hand, fewer unions might mean that more wages could arguably become more flexible than not. What is true is we don’t have COLAs. Actually, I’m showing my age by even knowing what a COLA is.
COWEN: Cost-of-living adjustment.
KRUGMAN: At the moment, it’s not the public is saying 4 percent inflation or 3 percent inflation is unacceptable. It’s all the central bankers who are there. I am actually old enough to remember a 4 percent inflation economy, which is the second half of the 1980s, and I don’t remember people complaining bitterly about inflation during those years. It felt OK.
We shouldn’t be inventing a public objection without clear evidence that it’s really there. Meanwhile, the economics that says that a 4 percent inflation rate makes a lot of sense, I think, is pretty strong. The economics that said the 2 percent was enough has all turned out to be wrong, given the experience of the last 10 years.
(拙訳)
- コーエン
- 労働者の交渉力がまま弱く、契約がしょっちゅう更改されているわけではないサービス部門中心の経済の場合、米国の一般市民は、4%のようなインフレ率に我慢できるでしょうか? 自分たちの実質賃金がそれにより切り下げられることを知っていて、交渉するタイミングが訪れる度にその切り下げを押し戻すために奮闘しなければならないことを知っているのに?
- クルーグマン
- それは良い質問です。ただ、サービス経済という側面が本当に大きな違いをもたらすかは良く分かりませんが…
- コーエン
- でも組合は少なくなりますよね?
- クルーグマン
- 組合は少なくなります。しかしその一方で、組合が少なくなればおそらく間違いなくより多くの賃金がより伸縮的になります。確かなことは、COLAが存在しない、ということです。そもそもCOLAが何たるかを知っていることで歳がばれるわけですが。
- コーエン
- 生計費調整ですね。
- クルーグマン
- 現時点では、一般市民が4%のインフレや3%のインフレは受け入れられない、と言っているわけではありません。それを言っているのは中央銀行家です。私は1980年代後半の4%インフレ経済を覚えている世代ですが、当時人々がインフレについて大いに不満をこぼしていたという記憶はありません。それは問題無いと感じられていたのです。
人々の異議が実際に存在するという明確な証拠が無いのにそれを作り出すべきではありません。その一方で、4%のインフレは大いに理に適っている、と主張する経済学は、かなり強力だと思います。2%で十分だと主張した経済学はすべて間違いだったことが過去10年の経験で判明しました。