「Capital Accumulation, Private Property and Rising Inequality in China, 1978-2015」というNBER論文をピケティらが書いている(ungated版)。著者はThomas Piketty(パリ経済学校)、Li Yang(世銀、パリ経済学校)、Gabriel Zucman(UCバークレー)。
以下はその要旨。
This paper combines national accounts, survey, wealth and fiscal data (including recently released tax data on high-income taxpayers) in order to provide consistent series on the accumulation and distribution of income and wealth in China over the 1978-2015 period. We find that the aggregate national wealth-income ratio has increased from 350% in 1978 to almost 700% in 2015. This can be accounted for by a combination of high saving and investment rates and a gradual rise in relative asset prices, reflecting changes in the legal system of property. The share of public property in national wealth has declined from about 70% in 1978 to 30% in 2015, which is still a lot higher than in rich countries (close to 0% or negative). Next, we provide sharp upward revision of official inequality estimates. The top 10% income share rose from 27% to 41% of national income between 1978 and 2015, while the bottom 50% share dropped from 27% to 15%. China’s inequality levels used to be close to Nordic countries and are now approaching U.S. levels.
(拙訳)
本稿では、国民所得勘定、サーベイデータ、富および財政データ(最近公表された高額所得納税者の税データを含む)を結合し、1978-2015年の期間における、中国の所得と富の蓄積ならびに分配の一貫した系列を提供する。我々は、マクロの国富所得比率が1978年の350%から2015年の700%近くまで増加したことを見い出した。これは、貯蓄率と投資率が高いことと、相対的な資産価格が所有権の法体系の変化を反映して徐々に上昇したこととの組み合わせによって説明できる。国富における公的財産の比率は、1978年の約70%から2015年の30%に低下したが、それでも依然として富裕国の同比率(0%近くはマイナス)よりかなり高い。次に我々は、公的な格差の推計を大幅に上方改定した結果を示す。1978年と2015年の間に、上位10%の所得比率は、国民所得の27%から41%に上昇した半面、下位50%の比率は27%から15%に低下した。中国の格差の水準はかつては北欧諸国に近かったが、今は米国の水準に近付きつつある。