亡くなったケネス・アローが共著者に名前を連ねている表題のNBER論文が上がっている(ungated版)。原題は「The Impact of Information Technology on the Diffusion of New Pharmaceuticals」で、他の著者はKamran Bilir(ウィスコンシン大学マディソン校)、Alan T. Sorensen(同)。
以下はその要旨。
How does information affect the diffusion of innovations? This paper evaluates the influence of physicians' access to detailed drug information on their decisions about which products to prescribe. Combining data on prescriptions and use of a point-of-care electronic drug reference database for over 125,000 individual U.S. physicians, we find that those using the reference prescribe a significantly more diverse set of products, are faster to begin prescribing new generic drugs, and also have a greater propensity to prescribe generics in general. Notably, physicians using the reference database are not faster to prescribe new branded drugs. Given that a new generic drug resembles its branded equivalent clinically, these results are consistent with database users responding primarily to the increased accessibility of non-clinical information such as drug price and insurance formulary data; the results also suggest improvements to physician information access could have important implications for the costs and efficiency of medical care. We address possible selection effects in physician types by relying on within-doctor variation and an instrument for adoption timing that is based on the marketing strategy of the drug reference firm.
(拙訳)
情報はイノベーションの普及にどのように影響するだろうか? 本稿は、詳細な薬品情報へのアクセスが、医師がどの製品を処方するかの決断に与える影響を評価する。12万5千人以上の米国の医師それぞれについて、処方箋のデータと、治療時点における電子的薬品参照データベース利用のデータを組み合わせることにより、我々は、参照DBを利用する医師は、処方する製品の多様性が著しく高く、新しいジェネリック薬品を処方し始めるのが早く、また、そもそもジェネリックを処方する傾向が全般的に強いことを見い出した。特筆すべきは、参照DBを使う医師は新たなブランド薬品を使うのが早くない点である。新たなジェネリック薬品は対応するブランド薬品と臨床上は似ていることに鑑みると、以上の結果は、参照DB利用者は薬価や保険対象薬品リストのデータといった非臨床情報のアクセスの容易さが向上したことに主に反応する、ということと整合的である。この結果はまた、医師の情報アクセスの改善は、医療のコストと効率性に重要な意味を持つ可能性がある、ということを示している。我々は、医師のタイプによって生じる可能性のある選択効果の問題を、医師ごとの薬品参照DB使用前後の変化と、DB提供企業のマーケティング戦略に基づく採用タイミングの操作変数を用いることにより対処した。