科学は葬式ごとに進歩するのか?

というNBER論文が上がっているungated版)。原題は「Does Science Advance One Funeral at a Time?」で、著者はPierre Azoulay(MIT)、Christian Fons-Rosen(ポンペウ・ファブラ大学)、Joshua S. Graff Zivin(UCサンディエゴ)。

We study the extent to which eminent scientists shape the vitality of their fields by examining entry rates into the fields of 452 academic life scientists who pass away while at the peak of their scientific abilities. Key to our analyses is a novel way to delineate boundaries around scientific fields by appealing solely to intellectual linkages between scientists and their publications, rather than collaboration or co-citation patterns. Consistent with previous research, the flow of articles by collaborators into affected fields decreases precipitously after the death of a star scientist (relative to control fields). In contrast, we find that the flow of articles by non-collaborators increases by 8% on average. These additional contributions are disproportionately likely to be highly cited. They are also more likely to be authored by scientists who were not previously active in the deceased superstar’s field. Overall, these results suggest that outsiders are reluctant to challenge leadership within a field when the star is alive and that a number of barriers may constrain entry even after she is gone. Intellectual, social, and resource barriers all impede entry, with outsiders only entering subfields that offer a less hostile landscape for the support and acceptance of “foreign” ideas.
(拙訳)
我々は、著名な科学者がその研究分野の活発さをどの程度形成するかを、科学的能力の最盛期に物故した452人の学界の生命科学者が専門としていた分野への参入率を調べることによって調査した。我々の分析で鍵となったのは、共同研究や共に引用されるパターンではなく、科学者とその出版物の間の知的なつながりだけを基に科学分野の境界を策定した新規の方法にある。以前の研究と整合的に、スター研究者の死後は、共同研究者の関連分野への論文の提出は(対照群に比べ)急激に減少する。対照的に、非共同研究者の論文の提出が平均して8%増加することを我々は見い出した。そうした後からの研究は、引用されることが非常に多くなる傾向がある。またそうした論文は、物故したスーパースターの研究分野で以前はそれほど活動していなかった科学者の手になることが多い、という傾向も見られた。全般として、以上の結果は、スターの存命中はアウトサイダーはその分野の指導者に挑戦することを躊躇い、スターが逝った後でさえ数多くの障壁が参入を妨げるであろうことを示している。知的、社会的、およびリソース面での障壁がすべて参入の妨げとなり、アウトサイダーは、「よそ者」の考えを支持し受け入れることに対してより敵対的でない環境を提供する下位分野にのみ参入することになる。