中央銀行が財政について語る時

について研究したECB論文をMostly Economicsが紹介している

以下はその要旨。

While the established literature on central bank communication has traditionally dealt with communication of monetary policy messages to financial markets and the wider public, central bank communication on fiscal policy has so far received little attention. This paper empirically reviews the intensity of central banks’ fiscal communication by five central banks (the US Federal Reserve, the ECB, the Bank of Japan, the Bank of England and the Swedish Riksbank) over the period 1999-2011. To that end, it develops a fiscal indicator measuring the fiscal-related communication in minutes or introductory statements.

Our findings indicate that the ECB communicates intensively on fiscal policies in both positive as well as normative terms. Other central banks more typically refer to fiscal policy when describing foreign developments relevant to domestic macroeconomic developments, when using fiscal policy as input to forecasts, or when referring to the use of government debt instruments in monetary policy operations. The empirical analysis also indicates that the financial crisis has overall increased the intensity of central bank communication on fiscal policy. It identifies the evolution of the government deficit ratio as a driver of the intensity of fiscal communication by central banks in the euro area, the US and Japan, and for Sweden since the start of the crisis. In England the fiscal share in central bank communication is related to developments in government debt as of the start of the crisis.

(拙訳)
中央銀行のコミュニケーションに関してこれまで確立された研究は、金融市場や一般市民への金融政策のメッセージのコミュニケーションを伝統的に扱ってきた。その一方で、中央銀行の財政政策に関するコミュニケーションはこれまであまり注目されてこなかった。本論文では、1999-2011年の期間における5つの中央銀行(米国のFRB、ECB、日本銀行イングランド銀行スウェーデンのリクスバンク)の財政政策に関するコミュニケーションを実証的に調べる。そのために、議事録や声明の冒頭部における財政関連のコミュニケーションを測定する財政指標を開発した。
我々の研究結果は、ECBが、実証的と規範的の双方の面において、財政政策についてコミュニケーションを頻繁に行ったことを示している。他の中央銀行が財政政策に言及する際の代表例は、国内のマクロ経済の状況に関連した海外の状況を描写する場合や、財政政策を予測の入力に用いる場合、および、金融政策のオペレーションに政府債務をツールとして利用することに言及する場合であった。我々の実証分析はまた、金融危機によって、中央銀行の財政政策に関するコミュニケーションの頻度が全般的に高まったことを示している。研究によれば、政府の赤字比率の推移が、ユーロ圏、米国、日本、および金融危機開始以降のスウェーデン中央銀行の財政政策に関するコミュニケーションの頻度を高める要因となった。英国では、中央銀行のコミュニケーションに占める財政の割合は、危機時の政府債務の推移に関連していた*1


以下は論文中の財政コミュニケーション指標のグラフ。

*1:本文では「No significant effect of changes in government debt ratios was detected except for the Bank of England in the period of crisis. Possibly, this fiscal indicator is moving too slowly in normal circumstances for central bank to react to it.」という記述がある。