戦後欧州の金融財政政策レジーム

というECB論文をMostly Economicsが紹介している。原題は「Monetary/fiscal policy regimes in post-war Europe」で、著者はOthman Bouabdallah(ECB)、Pascal Jacquinot(同)、Valeria Patella(ローマ・サピエンツァ大)。
以下はその要旨。

In most euro area countries, the monetary/fiscal policy mix is responsible for the changing history of debt and inflation facts. Using a Dynamic Stochastic General Equilibrium model with Markov-switching policy rules, we identify three distinct monetary/fiscal regimes in France and Italy: a Passive Monetary-Active Fiscal regime (PM/AF) before the late 80s/early 90s; an Active Monetary-Passive Fiscal regime (AM/PF) with central bank independence and EMU convergence; a third regime with policy rates at the effective lower bound combined with fiscal active behavior to sustain the recovery. Our simulations reveal that the PM/AF regime in France led to price volatility and debt stabilisation, while the AM/PF regime resulted in disinflation and rising debt trajectory. Meanwhile, Italy’s procyclical fiscal policy in downturns contributed to persisting imbalances, high aggregate volatility, and low growth.
(拙訳)
大半のユーロ圏諸国では、金融財政の政策の組み合わせが、債務とインフレの事象の歴史を変える原因となっている。マルコフスイッチングする政策ルールを持つ動学的確率的一般均衡モデルを用いて我々は、フランスとイタリアの3つの相異なる金融政策レジームを識別した。80年代後半・90年代後半以前の受動的な金融・能動的な財政のレジーム(PM/AF);中銀の独立とEMUの収束のあった能動的な金融・受動的な財政のレジーム(AM/PF);政策金利が実効下限にある中で財政の能動的な行動が回復を維持した第3のレジームである。我々のシミュレーションは、フランスのPM/AFレジームが物価の変動と債務の安定化につながった半面、AM/PFレジームがディスインフレと債務の上昇軌道に帰結したことを明らかにした。一方、イタリアの不況時の順景気循環的な財政政策は継続的な不均衡、高いマクロの変動性、および低成長に寄与した。