21世紀の銀行業の展開:実証結果と規制にとっての意味合い

というブルッキングス研究所論文をMostly Economicsが紹介している。原題は「The Evolution of Banking in the 21st Century: Evidence and Regulatory Implications」で、著者はSamuel G. Hanson、Victoria Ivashina、Laura Nicolae、Jeremy C. Stein、Adi Sunderam、Daniel K. Tarullo(いずれもハーバード大)。
以下はその要旨。

As revealed by the failures of three regional banks in the spring of 2023, bank runs are not a thing of the past. To inform the ongoing discussion of the appropriate regulatory response, we examine trends in the banking industry over the last twenty-five years. On the liability side of bank balance sheets, deposits—and especially uninsured deposits—have grown rapidly. On the asset side, there has been a notable shift away from the information-intensive lending traditionally associated with banks and towards longer-term securities such as MBS and long-term Treasuries. These trends appear to be related, in the sense that banks with the most rapid growth in deposits have seen the biggest declines in loans as a share of assets. Thus, while the banks that failed in early 2023 were arguably extreme cases, they reflect broader trends, especially among larger banks. We construct a simple model to help assess the main regulatory options to reduce the risk of destabilizing bank runs—expanding deposit insurance and strengthening liquidity regulation— and argue that the industry trends we document favor the latter option. Using the model, we offer some design considerations for modifying the Liquidity Coverage Ratio so as to require banks to pre-position sufficient collateral—largely in the form of short-term government securities—at the Federal Reserve’s Discount Window to ensure they have enough liquidity to withstand a run on their uninsured deposits. We also comment briefly on some other regulatory implications of our findings, including for interest rate risk regulation and merger policy.
(拙訳)
2023年春の地銀3行の破綻で明らかになったように、銀行取り付け騒ぎは過去のものではない。適切な規制対応について現在交わされている議論に資するために我々は、過去25年間の銀行業界のトレンドを調べた。銀行のバランスシートの負債側では、預金、特に保険対象外の預金が急速に拡大した。資産側では、伝統的に銀行と結び付いてきた情報集約的な融資から離れ、不動産担保証券や長期国債のような長期証券に向かうという顕著な変化がみられた。こうした傾向は、預金の伸びが最も急速だった銀行において融資の対資産割合が最も低下したという点において、相互に関連しているように思われる。従って、2023年初めに破綻した銀行は明らかに極端なケースであったものの、特に大手行においては、それらは広範な傾向を反映していたのである。我々は、金融システムの不安定化をもたらすような銀行取り付け騒ぎのリスクを減らすための規制の主要な選択肢――預金保険の拡大と流動性規制の強化――を評価するのに役立つ簡単なモデルを構築し、我々が明らかにした業界トレンドは後者の選択肢を選好している、と論じる*1。モデルを用いて我々は、流動性カバレッジ比率*2を補正するような、規制設計上の検討案を提案する。同案では、無保険預金への取り付け騒ぎに耐えられるだけの流動性を確保するのに十分な担保を、主にFRBの窓口貸出における短期政府証券の形で予め持っていることを銀行に要求することになる*3金利リスク規制や合併政策など、その他の規制にとって我々の発見が持つ意味合いについても簡単にコメントする*4

銀行のバランスシートにおける融資のウエイトの低下を論じたという点では、バランスシート融資の長期的低下 - himaginary’s diaryで紹介した論文と共通のテーマを扱っていると言えそうである。ただ、そちらの論文が、証券化を通じた融資に銀行は舵を切った、と論じているのに対し、今回の論文では、そちらの論文が対象とした過去約50年のうちの後半の期間では、証券化を通じた融資への移行の勢いが鈍っていることも同論文では示されている、と指摘している(これは2008年以降の銀行の規制強化が一因とのことだが、そうした規制強化に重要な役割を果たしたタルーロ*5が今回の論文の著者の一人であることを考えると皮肉な感じもする)。今回の論文が21世紀に入ってからの傾向としてそれよりも重視しているのは、信用リスクはほぼ無いが金利リスクの大きい国債MBSに地銀がシフトした点である。

*1:ブルッキングス研究所の紹介記事では「To reduce the risk of runs, the authors looked at expanding federal deposit insurance to cover all or most deposits. But that expansion of the government’s footprint would increase taxpayer exposure and could weaken banks’ incentives to guard against risk. Also, in the case of banks that have shifted away from lending, it would in effect subsidize bond holding rather than lending.」と述べている。

*2:cf. 流動性カバレッジ比率|証券用語解説集|野村證券

*3:ブルッキングス研究所の紹介記事では「That requirement would enable them to withstand a run by borrowing from the Fed’s discount window and would encourage them to shift their asset-mix away from longer-term securities and toward short-term securities, which are much less subject to interest-rate risk.」と述べている。

*4:ブルッキングス研究所の紹介記事では「The authors also recommend that regulators re-think rules that, except for the eight largest U.S. banks, shield regulatory capital from reflecting most market losses on the securities banks hold. And, the authors recommend that regulators “look more positively on proposed mergers of mid-size regionals and on acquisitions of smaller banks by mid-sized regionals.” That could either help regionals to better compete with the largest banks or could aid in wringing out excess capacity to the extent that the business model of the regionals continues to be under pressure.」と述べている。

*5:cf. サマーズ銀行危機を語る - himaginary’s diaryで紹介したタルーロ評。一方、FRBの何が問題か? - himaginary’s diaryで間接的に紹介したハッフィントン記事では辛口の評価が下されている。