総需要の外部性と自己実現的債務不履行循環

というNBER論文が上がっているungated版へのリンクがある著者の一人のページ)。原題は「Aggregate Demand Externality and Self-Fulfilling Default Cycles」で、著者はJess Benhabib(NYU)、Feng Dong(清華大)、Pengfei Wang(北京大)、Zhenyang Xu(清華大)。
以下はその要旨。

We develop a model of self-fulfilling default cycles with demand externality a la Dixit- Stiglitz to explain the recurrent clustered defaults observed in the data. The literature reports that observable fundamental factors alone are insufficient to explain the cluster. A decline in aggregate output reduces the value of firms and increases their probability of default. As defaults take more firms out of production, aggregate output declines further, creating a positive feedback loop that generates multiple equilibria and self-fulfilling default cycles. Our global analysis using Bogdanov-Takens bifurcation reveals the existence of multiple or even infinite paths that satisfy all equilibrium conditions. Moreover, a family of periodic orbits can emerge in the perfect foresight equilibrium. Our model is consistent with the view that business cycles arise largely because the economy’s internal forces tend to endogenously generate cyclical mechanisms (Beaudry et al., 2020).
(拙訳)
我々は、需要の外部性を持つ自己実現的な債務不履行循環のディキシット=スティグリッツ*1のモデルを構築し、データで観測される繰り返し起きる債務不履行の集中を説明した。これまでの研究の報告によれば、観測可能なファンダメンタル要因だけでは集中を十分に説明できない。総生産の減少は企業の価値を低下させ、その債務不履行の確率を高める。債務不履行によって生産をやめてしまう企業が増えると、総生産はさらに減少し、複数均衡と自己実現的な債務不履行循環を生み出す正のフィードバック循環が生成される。ボグダノフ=ターケンス分岐*2を用いた我々の大域解析が明らかにしたところでは、すべての均衡条件を満たす複数ないし無数の経路が存在する。また、完全予見均衡では周期軌道の族が出現し得る。我々のモデルは、景気循環が生じるのは主に経済の内的な力が内生的に循環メカニズムを生じるためである、という見解(Beaudry et al., 2020*3)と整合的である。

論文では、悪い均衡を避けるために、プロジェクトを継続する企業を政府が補助する、ということをこの分析の政策的含意として論じており、いわゆる清算主義とは対照的な結論を導き出している。