米中貿易戦争の勝者と敗者

というNBER論文が上がっている2022年に東大で開催されたAsia Pacific Trade SeminarsWP)。原題は「Winners and Losers from the U.S.-China Trade War」で、著者はAlicia H. Dang(ユニオン大)、Kala Krishna(ペンシルベニア州立大)、Yingyan Zhao(同)。
以下はその要旨。

We investigate the phenomenon of trade re-allocations across countries as a result of the U.S.- China trade war. Using quarterly data on U.S. imports, we find evidence, as do others, of trade diversion in a range of industries and products, including products not targeted by U.S. tariffs on China. We are however the first to ask what seems to drive these trade reallocation activities. First, we show that they seem to be driven by differences in comparative advantage across countries: countries with a greater revealed comparative advantage in a product benefit (in terms of exports to the U.S.) more from U.S. tariffs on China. Second, we show that there is evidence of spillovers to similar non-targeted products: products in similar industries (as defined by their HS codes) are also similarly affected. This is consistent with the colocation effects. Third, our findings also suggest that bystander countries with greater capital abundance are more heavily impacted in capital-intensive industries, suggesting that a higher proportion of more flexible or transferable assets provides flexibility to alter production to respond to new trade opportunities. Finally, we show that the countries that export more to the U.S. as a result of the tariffs on China also export more to other countries. This suggests that firms are entering these countries and once there, export not just to the U.S. but everywhere.
(拙訳)
我々は、米中貿易戦争の帰結として各国間で貿易が再配分された現象を調査した。米国の四半期の輸入データを用いて我々は、他の人々*1と同様に、米国の対中関税の対象外の製品も含め、様々な産業や製品で貿易転換*2の実証結果を得た。ただし、こうした貿易の再配分活動をもたらした要因は何であろうか、という疑問を追究したのは我々が初めてである。第一に我々は、各国間の比較優位の違いがそうした要因になったように見える、ということを示す。製品の顕示比較優位が大きい国は、米国の対中関税により、(米国への輸出という点で)より裨益した。第二に、関税対象外の似たような製品に波及効果があったという実証結果を我々は示す。(HSコードの定義に基づく)同様の産業の製品は、同じような影響を受けた。これは共同立地効果*3と整合的である。第三に、資本が豊富な第三国では、資本集約的な産業がより大きな影響を受けることを我々の発見は示しており、柔軟性ないし移転可能性の高い資産の割合が大きいと、新たな貿易機会に対応して生産を柔軟に変更できることを示唆している。最後に、米国の対中関税の結果として対米輸出を増やした国は、それ以外の国への輸出も増やしたことを我々は示す。これは、企業はそうした国に参入し、いったん参入すると、米国だけでなく全世界に輸出することを示している。