信用供給ショックと企業の動学:ブラジルでの実証結果

というNBER論文が上がっているungated版へのリンクがある著者の一人のページ)。原題は「Credit Supply Shocks and Firm Dynamics: Evidence from Brazil」で、著者はSamuel Bazzi(UCサンディエゴ)、Marc-Andreas Muendler(同)、Raquel F. Oliveira(ブラジル中央銀行)、James E. Rauch(UCサンディエゴ)。
以下はその要旨。

We explore how financial constraints distort the entry decisions among otherwise productive entrepreneurs and limit growth of promising young firms. A model of liquidity-constrained entrepreneurs suggests that the easing of credit constraints can induce more entry of firms with greater long-run growth potential than the easing of conventional entry barriers would bring about. We explore this growth mechanism using a large-scale program to expand the supply of credit to small and medium enterprises in Brazil. Local credit supply shocks generate greater firm entry but also greater exit with no effect on short-run employment growth in the formal sector. However, credit expansions increase average capability among entering firms, which enter at larger size, survive longer, and grow faster. These firm dynamics are more pronounced in areas with weaker credit markets ex ante and consistent with local bank branches using cheap targeted credit lines to expand lending more broadly. Our findings provide new evidence on the general equilibrium effects of credit supply expansions.
(拙訳)
我々は、どのように財務上の制約が生産的な起業家の参入決定を歪め、有望な若い企業の成長を抑えるかを追究した。流動性制約のある起業家のモデルは、通常の参入制約の緩和よりも信用制約の緩和の方がより多くの企業の参入を促し、長期的な潜在成長力を高めることを示している。我々は、ブラジルで中小企業への信用供給を拡大する大規模なプログラムを用いて、この成長メカニズムを追究した。地域の信用供給ショックは企業の参入を増やしたが、退出も増やし、公式統計に現れる部門での短期の雇用の伸びは高まらなかった。しかし、信用拡大は参入企業の平均的な能力を高め、それらの企業は参入時の規模が大きくなり、生存期間が長くなり、成長率が高くなった。こうした企業の動学は事前の信用市場が弱かった地域でより顕著となり、地域の銀行支店が安価で対象を定めたクレジットラインを利用して融資をさらに幅広く拡大したことと整合的であった。我々の発見は、信用供給拡大の一般均衡効果について新たな実証結果を提供する。

結論部では「We also uncover large credit multiplier effects: the targeted SME credit program enabled local bank branches to expand lending operations beyond the subsidized credit line itself.」と述べているが、最近評判の悪い教科書的な単純な信用乗数効果に比べ、これぞ本来の信用乗数効果、という感がある。