インフレの資産効果への家計の反応

というNBER論文が上がっているungated版)。原題は「Households' Response to the Wealth Effects of Inflation」で、著者はPhilip Schnorpfeil(フランクフルト大)、Michael Weber(シカゴ大)、Andreas Hackethal(フランクフルト大)。
以下はその要旨。

We study the redistributive effects of inflation combining administrative bank data with an information provision experiment during an episode of historic inflation. On average, households are well-informed about prevailing inflation and are concerned about its impact on their wealth; yet, while many households know about inflation eroding nominal assets, most are unaware of nominal-debt erosion. Once they receive information on the debt-erosion channel, households update upwards their beliefs about nominal debt and their own real net wealth. These changes in beliefs causally affect actual consumption and hypothetical debt decisions. Our findings suggest that real wealth mediates the sensitivity of consumption to inflation once households are aware of the wealth effects of inflation.
(拙訳)
我々は、銀行の事務データと、歴史的なインフレの期間中における情報提供実験とを結び付いて、インフレの再分配効果を調べた。平均すると、家計は広がっているインフレについて良く知っており、その自分の資産への影響について懸念していた。しかし、多くの家計がインフレの名目資産の浸食について知っている一方で、大半が名目債務の浸食について知らなかった。債務浸食経路の情報を得た家計は、名目債務と自分の実質純資産についての考えを上向きに更新する。この考えの変化は実際の消費と仮想的な債務の決定に因果関係を以って影響する。我々の発見は、家計がインフレの資産効果について知ると、実質資産が消費のインフレへの反応性を仲介することを示している。

実験はドイツで大手銀行と組んで2022年7月に実施されたとの由。この時のドイツのインフレ率は8.7%と70年以上ぶりの高水準だったとのこと。