戦争とウクライナの科学

というNBER論文が上がっている。原題は「War and Science in Ukraine」で、著者はIna Ganguli(マサチューセッツ大学アマースト校)、Fabian Waldinger(ミュンヘン大学)。
以下はその要旨。

We discuss the impacts of the Russian invasion on Ukrainian science. Using newly collected data, we show that the war has already had significant effects on science in Ukraine: research papers produced by Ukrainian scientists declined by about 10%, approximately 5% of the most prolific scientists are publishing with a foreign affiliation, 22% of top universities have faced destruction of physical capital, and international collaborations with Russian scientists have declined by more than 40%. Drawing upon the economics of science and innovation literature, we highlight three primary channels through which wars impact science: (1) the loss of human capital, (2) the destruction of physical capital, and (3) reductions in international scientific cooperation. The evidence from the literature on the long-run effects of losing human or physical capital indicates that shocks to physical capital can be remedied more easily than shocks to human capital. Our new data also suggests that human capital shocks are the main drivers of the reduction in Ukrainian research output that has occurred since the beginning of the war. Hence, reconstruction efforts that focus on supporting scientists to continue in the research sector, and return to Ukraine after the war has ended, are likely to have the greatest impact on long-run scientific productivity in Ukraine.
(拙訳)
我々はロシア侵攻がウクライナの科学に与えた影響を論じる。新たに収集されたデータを用いて我々は、戦争がウクライナの科学に既に顕著な影響を及ぼしたことを示す。ウクライナの科学者が書いた研究論文は約10%減少し、最も論文執筆数の多い科学者のおよそ5%は海外の所属下で出版し、上位大学の22%が物理的資本の破壊に直面し、ロシアの科学者との国際的な共同研究は40%以上減少した。科学と技術革新に関する経済学を基に我々は、戦争が科学に影響する3つの主要な経路を強調する。(1) 人的資本の喪失、(2) 物理的資本の破壊、および、(3) 科学の国際的協力の減少、である。人的・物理的資本の喪失がもたらす長期的な影響に関する研究における実証結果が示すところによれば、物理的資本へのショックは、人的資本へのショックよりも回復が容易である。我々の新たなデータも、人的資本ショックが、戦争開始以降に生じたウクライナの研究成果の減少の主要因であることを示している。従って、科学者が研究部門で仕事を継続することと、戦争終結後にウクライナに戻ることへの支援に力点を置いた再建努力は、長期的なウクライナの科学の生産性に最も影響を及ぼす可能性が高い。