大不況の雇用への履歴効果

というNBER論文が上がっているungated版)。原題は「Employment Hysteresis from the Great Recession」で、著者はDanny Yagan(UCバークレー)。
以下はその要旨。

This paper uses U.S. local areas as a laboratory to test whether the Great Recession depressed 2015 employment. In full-population longitudinal data, I find that exposure to a 1-percentage-point-larger 2007-2009 local unemployment shock caused working-age individuals to be 0.4 percentage points less likely to be employed at all in 2015, likely via labor force exit. These shocks also increased 2015 income inequality. General human capital decay and persistently low labor demand each rationalize the findings better than lost job-specific rents, lost firm-specific human capital, or reduced migration. Simple extrapolation suggests the recession caused most of the 2007-2015 age-adjusted employment decline.
(拙訳)
本稿では、米国の地方を実験室として用い、大不況が2015年の雇用を抑制したかを検証した。全人口の長期データを用いたところ、2007-2009年の地方の失業率ショックが1%ポイント高いと、その地方の労働年齢の個人が、おそらくは労働力人口からの退出によって2015年にまったく就労していない可能性が0.4%ポイント高まることを見い出した。こうしたショックは2015年の所得格差も拡大させる。以上の発見は、職固有のレントの喪失や、企業固有の人的資本の喪失や、移住の減少よりは、全般的な人的資本の低下と恒常的に低い労働需要の2つによって上手く説明される。単純な外挿からは、2007-2015年の年齢調整済みの雇用の低下の大部分が不況によって生じたことが示される。