経済学者のように考える:如何にして米国の公共政策で効率が平等に取って代わったか?

つい最近読み終えたとして表題の以下の本の惹句をMostly Economicsが紹介している

For decades, Democratic politicians have frustrated progressives by tinkering around the margins of policy while shying away from truly ambitious change. What happened to bold political vision on the left, and what shrunk the very horizons of possibility? In Thinking like an Economist, Elizabeth Popp Berman tells the story of how a distinctive way of thinking – an “economic style of reasoning” – became dominant in Washington between the 1960s and the 1980s and how it continues to dramatically narrow debates over public policy today.
Introduced by liberal technocrats who hoped to improve government, this way of thinking was grounded in economics. At its core was an economic understanding of efficiency, and its advocates often found themselves allied with Republicans and in conflict with liberal Democrats who argued for rights, equality, and limits on corporate power. By the Carter administration, economic reasoning had spread throughout government policy and laws affecting poverty, healthcare, antitrust, transportation, and the environment.
Thinking like an Economist offers critical lessons for the future. With the political left resurgent today, Democrats seem poised to break with the past – but doing so will require abandoning the shibboleth of economic efficiency and successfully advocating new ways of thinking about policy.
(拙訳)
何十年もの間、民主党の政治家は、進歩派が政策の周辺部分にちょっかいを出しつつ、真に野心的な変革には尻込みしていることに苛立ちを覚えてきた。左派の大胆な政策ビジョンはどうなってしまったのだろう、そして可能性の限界はどうして縮んでしまったのだろう? 「経済学者のように考える」でエリザベス・ポップ・バーマンは、1960年代から1980年代に掛けてのワシントンで如何に独特の思考方法――「経済学流の論法」――が主流になり、それが如何に今日の公共政策に関する議論を劇的に狭め続けているかを伝えている。
政府の改善を期待したリベラルなテクノクラートによって導入されたそうした思考方法は、経済学に基礎を置いている。その中核には効率性の経済学的な理解があり、その支持者はしばしば共和党と組み、権利、平等、企業の力の制限を主張するリベラルな民主党と軋轢を起こすことになった。カーター政権によって経済学的論法は、貧困、独占禁止、輸送、および環境に影響する政府の政策と法律の全体に広がった。
「経済学者のように考える」は、将来にとって極めて重要な教訓を提示する。今日、政治的左派は復活しており、民主党は過去と決別する姿勢を見せている。しかしそのためには、経済学的効率性の合言葉を破棄し、政策についての新たな思考方法を上手く唱道する必要がある。

Mostly Economicsは著者のビデオにもリンクしている。ちなみに著者のツイッターこちら