銀行間ネットワークと金融危機の地域間伝播:1907年恐慌の実証結果

というNBER論文が上がっているungated版)。原題は「Interbank Networks and the Interregional Transmission of Financial Crises: Evidence from the Panic of 1907」で、著者はMatthew S. Jaremski(ユタ州立大)、David C. Wheelock(セントルイス連銀)。
以下はその要旨。

This paper provides quantitative evidence on interbank transmission of financial distress in the Panic of 1907 and ensuing recession. Originating in New York City, the panic led to payment suspensions and emergency currency issuance in many cities. Data on the universe of interbank connections show that i) suspension was more likely in cities whose banks had closer ties to banks at the center of the panic, ii) banks with such links were more likely to close in the panic and recession, and iii) banks responded to the panic by rearranging their correspondent relationships, with implications for network structure.
(拙訳)
本稿は1907年恐慌における金融の混乱の銀行間の伝播とその後の景気後退について定量的な実証結果を提供する。ニューヨーク市発の恐慌は、多くの都市での支払い停止と緊急の通貨発行をもたらした。銀行間のつながりの母集団についてのデータが示すところによれば、i) 支払い停止は、恐慌の中心に位置していた銀行との関係が緊密な銀行の都市で起きやすかった、(ii) そうした関係を持つ銀行は、恐慌と景気後退において閉鎖する可能性が高かった、(iii) 銀行は送金の取引関係を見直すことで恐慌に対応し、そのことはネットワーク構造にとって含意するところがある。