銀行取り付け騒ぎでの預金と融資の再配分:国有銀行の役割

というNBER論文が上がっているungated(SSRN)版)。原題は「Deposit and Credit Reallocation in a Banking Panic: The Role of State-Owned Banks」で、著者はViral V. Acharya(NYU)、Abhiman Das(インド経営大学院アーメダバード校)、Nirupama Kulkarni(CAFRAL)、Prachi Mishra(IMF)、Nagpurnanand R. Prabhala(ジョンズホプキンズ大)。
以下はその要旨。

We study a bank run in India in which private bank branches experience sudden and considerable loss of deposits that seek safety in state-owned public sector banks (PSBs). We trace the consequences of this reallocation using granular data on bank-firm relationships and branch balance sheets. The flight to safety is not a flight to quality. Lending shrinks and credit quality improves at the run banks but worsens at the recipient PSBs. The effects are pronounced in weaker PSBs, the ones more likely to exploit the shelter of state ownership. The resource reallocation is inefficient in the aggregate.
(拙訳)
我々は、民間銀行の支店が突然の大きな預金喪失に見舞われ、国有の公的部門の銀行に助けを求めるというインドの銀行取り付け騒ぎを調べた。我々は、銀行と企業の関係ならびに支店のバランスシートについての粒度の高いデータを用いて、この再配分の結果を追跡した。安全への逃避は質への逃避ではなかった。取り付け騒ぎのあった銀行では融資が縮小して信用の質は改善したが、受け入れ側の公的銀行では悪化した。国の保護を利用する可能性が高い、より弱い公的銀行ではその効果は顕著となった。全体として、資源の再配分は非効率であった。