コロナによる出生の増加:コロナ禍に対応した予期せぬ米国の出生率の増加

というNBER論文が上がっている。原題は「The Covid-19 Baby Bump: The Unexpected Increase in U.S. Fertility Rates in Response to the Pandemic」で、著者はMartha J. Bailey(UCLA)、Janet Currie(プリンストン大)、Hannes Schwandt(ノースウエスタン大)。
以下はその要旨。

We use restricted natality microdata covering the universe of U.S. births for 2015-2021 and California births from 2015 to August 2022 to examine the childbearing response to the COVID-19 pandemic. Although fertility rates declined in 2020, these declines appear to reflect reductions in travel to the U.S. Childbearing in the U.S. among foreign-born mothers declined immediately after lockdowns began—nine months too soon to reflect the pandemic’s effects on conceptions. We also find that the COVID pandemic resulted in a small “baby bump” among U.S.-born mothers. The 2021 baby bump is the first major reversal in declining U.S. fertility rates since 2007 and was most pronounced for first births and women under age 25, which suggests the pandemic led some women to start their families earlier. Above age 25, the baby bump was also pronounced for women ages 30-34 and women with a college education, who were more likely to benefit from working from home. The data for California track the U.S. data closely and suggest that U.S. births remained elevated through the third quarter of 2022.
(拙訳)
我々は、2015-2021年の米国の出生、ならびに2015年から2022年8月までのカリフォルニアの出生の全体をカバーした非公開の出生のミクロデータを用いて、コロナ禍への出産の反応を調べた。2020年に出生率は低下したが、その低下は米国への旅行が減少したことを反映していると思われる。ロックダウン開始直後に外国生まれの母親の出産は減少したが、コロナ禍が妊娠に影響するには9か月早すぎた。我々はまた、コロナ禍が米国生まれの母親に小規模の「出生の増加」をもたらしたことを発見した。2021年の出生の増加は、2007年以降の米国の出生率低下の初めての大きな反転であり、初産と25歳以下の女性において最も顕著であった。このことは、コロナ禍によって一部の女性が家族計画を早めたことを示唆している。25歳以上では、出生の増加は30-34歳の女性と大卒の女性においても目立っているが、彼女たちは在宅勤務の恩恵をより受けた可能性が高い。カリフォルニアのデータは米国のデータと近い軌跡を辿っており、米国の出生が2022年第3四半期まで高止まりしたことを示唆している。