極低出生率の状況におけるグローバル化、出生と結婚の行動

というNBER論文が上がっているungated版)。原題は「Globalization, Fertility and Marital Behavior in a Lowest-Low Fertility Setting」で、著者はOsea Giuntella(ピッツバーグ大)、Lorenzo Rotunno(エクス=マルセイユ大)、Luca Stella(ベルリン自由大)。
以下はその要旨。

Using longitudinal data from the German Socio-Economic Panel, we analyze the effects of exposure to globalization on the fertility and marital behavior in Germany, until recently a lowest-low fertility setting. We find that exposure to greater import competition from Eastern Europe led to worse labor market outcomes and lower fertility rates. In contrast, workers in industries that benefited from increased exports had better employment prospects and higher fertility. These effects are driven by low-educated, married men, and full-time workers and reflect changes in the likelihood of having any child (extensive margin). While there is evidence of some fertility postponement, we find significant effects on completed fertility. There is instead little evidence of any significant impact on marital behavior.
(拙訳)
ドイツの社会経済パネル*1の長期データを用いて我々は、最近まで極低出生率*2の状況にあったドイツの出生と結婚の行動について、グローバル化の影響を受けたことの効果を分析した。東欧との輸入競合の影響が大きいと、労働市場での状況が悪化し、出生率が下がることを我々は見い出した。対照的に、輸出の増加の恩恵を受けた産業の労働者は、雇用の見通しが明るく、出生率も高かった。こうした効果は、学歴が低い既婚男性とフルタイムの労働者で主に見られ、子供を一人でも持つ可能性(外延効果*3)の変化を反映していた。出生を延期する効果も幾らか認められたが、我々は完結出生児数に有意な効果を見い出した。一方、結婚の行動に対する有意な影響はほぼ認められなかった。

*1:cf. Socio-Economic Panel - Wikipedia

*2:cf. 合計特殊出生率 - Wikipedia初出論文

*3:論文ではextensive margin(外延効果)はthe probability of having a child、intensive margin(内延効果)はthe probability of having more than one childと定義されている。