ドル準備と米国債利回り:海外当局の資金フローが価格に与える影響の識別

という、日本が今回実施した為替介入からするとタイムリーなテーマとも言える*1NBER論文が上がっているungated(SSRN)版)。原題は「Dollar Reserves and U.S. Yields: Identifying the Price Impact of Official Flows」で、著者はRashad Ahmed(南カリフォルニア大)、Alessandro Rebucci(ジョンズ・ホプキンス大)。
以下はその要旨。

This paper shows that the price impact of foreign official (FO) purchases or sales of U.S. Treasuries (USTs) is about twice as large as previously reported in the literature once critical sources of endogeneity are addressed. We also show that prevailing estimates of this price impact suffer from omitted variable bias when foreign government bond yields and Federal Reserve policies are not controlled for. By exploiting changes in the volatility of FO flows and U.S. yields after the 2008 Global Financial Crisis, we identify a FO flow shock via heteroskedasticity in a structural VAR. We estimate that a $100B flow shock moves the 5-year, 10-year, and 30-year yields by more than 100 basis points on impact, compared to the 19-44 basis points range that we estimate by assuming FO flows are price inelastic and without controlling for foreign yields and Fed actions. Our findings suggest that FO sales of USTs played a critical role during the March 2020 episode of Treasury market turmoil and that even a small reduction in the Dollar's share of China's reserves could have a significant impact on U.S. long-term interest rates.
(拙訳)
本稿は、海外当局による米国債の売買の価格への影響が、内生性の重要な源泉*2に対処したならば、これまでの研究で報告されていたよりもおよそ2倍の大きさとなることを示す。我々はまた、この価格の影響についての一般的な推計値は、外国の国債利回りFRBの政策がコントロールされていない場合、除外変数バイアスの問題を抱えていることを示す。2008年以降の海外当局のフローと米国債利回りのボラティリティの変化を利用して我々は、構造VARの分散不均一性を通じて海外当局のフローのショックを識別した。1000億ドルのフローのショックは、影響開始時に5年、10年、および30年債の利回りを100ベーシスポイント以上動かす、と我々は推計する。それに対し、海外当局のフローが価格に対し非弾力的であると仮定し、海外の利回りとFRBの行動をコントロールしない場合は、動きは19-44ベーシスポイントの範囲にとどまる。我々の発見は、海外当局による米国債の売却が2020年3月の国債市場の波乱において極めて重要な役割を果たしたこと、および、中国の外貨準備におけるドルの比率の小さな削減でさえ、米国の長期金利に有意な影響を与え得ることを示唆している。

*1:ただしこちらの報道によると、「海外・国際金融当局(FIMA)向けレポファシリティー」を使えば米国債売却をするまでもなくドル資金が調達できるはず、とのことだが。

*2:ungated版の本文では、国債への需要が利回りに影響すると同時に利回りが需要を形成すること、および、海外当局の資金フローが順循環的であって国債利回りにも影響する国際的な経済の勢いと結び付いていること、を挙げている。