価格インフレの強含み

というニコラス・ブルームらによるBOE論文を「最近のインフレについての注目すべき研究(Noteworthy research on recent inflation)」としてマンキューが紹介している。論文の原題は「Firming up price inflation*1」で、著者はPhilip Bunn(BOE)、Lena Anayi(同)、Nicholas Bloom(スタンフォード大)、Paul Mizen(ノッティンガム大)、Gregory Thwaites(同)、Ivan Yotzov(BOE)。
以下はその要旨。

We use data from a large panel survey of UK firms to analyze the economic drivers of price setting since the start of the Covid pandemic. Inflation responded asymmetrically to movements in demand. This helps to explain why inflation did not fall much during the negative initial pandemic demand shock. Energy prices and shortages of labor and materials account for most of the rise during the rebound. Inflation rates across firms have become more dispersed and skewed since the start of the pandemic. We find that average price inflation is positively correlated with the dispersion and skewness of the distribution. Finally, we also introduce a novel measure of subjective inflation uncertainty within firms and show how this has increased during the pandemic, continuing to rise in 2022 even as sales uncertainty dropped back.
(拙訳)
英企業の大規模なパネル調査のデータを用いて我々は、コロナ禍開始以降の価格設定の経済的要因を分析した。インフレは需要動向に非対称的に反応した。このことが、当初のコロナ禍の負の需要ショックの際にインフレがあまり低下しなかった理由の説明の助けとなる。エネルギー価格と労働力不足と原材料が回復期の上昇の大半を説明する。企業におけるインフレ率の分散と歪度は、コロナ禍開始以降高まった。平均価格インフレは、分布の分散ならびに歪度と正に相関していることを我々は見い出した。さらに我々は、企業における主観的なインフレの不確実性の新たな指標を導入し、コロナ禍においてその指標がどのように上昇したか、2022年も売上高の不確実性が反落したにもかかわらず上昇し続けたか、を示す。

*1:このFirmは「企業」の意と掛けていると思われる。