無形資本と現代経済

というJournal of Economic Perspectives論文をMostly Economicsが紹介している。原題は「Intangible Capital and Modern Economies」で、著者はCarol Corrado(コンファレンスボード)、Jonathan Haskel(インペリアル・カレッジ・ビジネス・スクール)、Cecilia Jona-Lasinio(イタリア国立統計研究所)、Massimiliano Iommi(同)。
以下はその要旨。

The production of goods and services is central to understanding economies. The textbook description of a firm, typically in agriculture or manufacturing, focuses on its physical "tangible" capital (machines), labor (workers), and the state of "know-how." Yet real-world firms, such as Apple, Microsoft, and Google, have almost no physical capital. Instead, their main capital assets are "intangible": software, data, design, reputation, supply-chain expertise, and R&D. We discuss investment in these knowledge-based types of capital: How to measure it; how it affects macroeconomic data on investment, rates of return, and GDP; and how it relates to growth theory and practical growth accounting. We present estimates of productivity in the US and European economies in recent decades including intangibles and discuss why, despite relatively rapid growth in intangible capital and what seems to be a modern technological revolution, productivity growth has slowed since the global financial crisis.
(拙訳)
財とサービスの生産は経済を理解する上で中心的な位置を占める。教科書で説明される企業は、農業や製造業が典型であるが、その物理的な「有形」資本(機械)、労働(労働者)、および「ノウハウ」の状況に焦点を当てる。しかしアップル、マイクロソフト、およびグーグルのような現実世界の会社は、物理的な資本をほぼ保有していない。彼らの主要な固定資産は「無形」である。ソフトウエア、データ、デザイン、評判、サプライチェーンの専門的知識、および研究開発である。我々は、こうした知識ベースのタイプの資本への投資について論じる。その計測方法、マクロ経済の投資データ、収益率、およびGDPへの影響、成長理論と実際の成長会計との関係、についてである。我々は、ここ数十年の無形資産を含んだ米欧経済での生産性の推計を提示し、無形資産が比較的急速に伸びて現代の技術革命と思しきものが生じたにもかかわらず生産性の成長が世界金融危機以降に鈍化した理由を論じる。

最後の点について著者たちは、非競合性が特徴のはずの無形資本において、企業における秘匿性が高く複製等による波及効果が見込めない資本(特にデータ資本)の割合が大きくなったことを原因の候補として挙げている。