金融政策運用システムの国際的観点

という豪州準備銀行論文をMostly Economicsが紹介している。原題は「An International Perspective on Monetary Policy Implementation Systems」で、著者は同行のNick Baker、Sally Rafter。
以下はその要旨。

In response to the COVID-19 pandemic and building on policies introduced during the global financial crisis, central banks in advanced economies deployed balance sheet policies to support their economies and address disruptions to the smooth functioning of financial markets. The introduction of these policies has changed how most of these central banks implement their primary policy tool – the policy rate. This article describes how many central banks transitioned from a corridor system of monetary policy implementation to a de facto floor system. It also details the range of implications of choosing a floor system. While this transition may prove to be temporary for some central banks, others have signalled that they expect to retain a floor system in the long term.
(拙訳)
コロナ禍への対応として、世界金融危機時に導入された政策を踏まえて先進国の中銀は、自国経済を支え、金融市場の円滑な機能を妨げる問題に対処するために、バランスシート政策を実施した。そうした政策の導入は、大半の中銀において、政策の主要ツールである政策金利の操作方法に変化をもたらした。本稿は、金融政策実施のコリドーシステムから事実上のフロアシステムに如何に多くの中銀が移行したかを説明する。また、フロアシステムの選択が意味する様々なことを詳述する。一部の中銀にとってはこの移行は一時的なものとなるかもしれないが、それ以外の中銀は、長期に亘ってフロアシステムを維持することを予期している、というシグナルを発した。