それはどのように起きたのか? 1970年代の大インフレと今日への教訓

というFRB論文をMostly Economicsが紹介している。原題は「How Did It Happen?: The Great Inflation of the 1970s and Lessons for Today」で、著者はFRBのEdward Nelson。
以下はその要旨。

The pickup in the U.S. inflation rate to its highest rates in forty years has led to renewed attention being given to the Great Inflation of the 1970s. This paper asks with regard to the Great Inflation: "How did it happen?" The answer offered is the fact that, in both the United Kingdom and the United States, monetary policy and other policy instruments were guided by a faulty doctrine—a nonmonetary view of inflation that perceived the concerted restraint of aggregate demand as both ineffective and unnecessary for inflation control. In the paper's analysis, the difference in the economic policy doctrine in the 1970s from that prevailing in more recent decades is represented algebraically, with this representation backed up by documentation of policymakers' views. A key conclusion implied by the analysis is that the fact that a nonmonetary perspective on inflation is no longer prevalent in policy circles provides grounds for believing that monetary policy in the modern era is well positioned to prevent the recurrence of entrenched high inflation rates of the kind seen in the 1970s.
(拙訳)
米国のインフレ率が上昇して40年ぶりの高さになったことにより、1970年代の大インフレに改めて関心が向けられるようになった。本稿は大インフレについて、「どのようにそれは起きたのか?」という問いを投げ掛ける。提示される回答は、米英両国において、金融政策ならびにその他の政策が誤った教義に導かれていた、という事実である。その教義とは、総需要の協調的な抑制はインフレ管理に効果が無くかつ不要である、という認識を持つ非金融的なインフレ観である。本稿の分析では、1970年代の経済政策の教義と、ここ数十年支配的になっている教義との違いを数学的に表現する。その表現は、政策当局者の見解についての文書で裏付けられたものである。その分析から導かれる主要な結論は、インフレの非金融見解がもはや政策関係者の間で主流ではないという事実が、1970年代に見られたような頑固な高インフレ率の再来を防ぐ上で現在の金融政策が良い態勢にある、と考える根拠を提供している、というものである。