毛と鄧の下で育って:企業政策のイデオロギー的決定要因について

というフィンランド銀行論文をMostly Economicsが紹介している(著者によるオックスフォード大法学部ブログエントリ)。原題は「Growing up under Mao and Deng: On the ideological determinants of corporate policies」で、著者はHao Liang(シンガポールマネージメント大)、Rong Wang(同)、Haikun Zhu(エラスムスロッテルダム大)。
以下はその要旨。

Economic activities have always been organized around certain ideologies, yet little is known about how ideology shapes corporate behavior and how it is different from other political forces. We investigate the impact of politicians’ ideology on corporate policies by exploring a unique setting of ideological change in China from Mao’s ideology to Deng’s around 1978. Using textual analysis based on keywords in People’s Daily, we find a discontinuity in ideological exposure among people who later became city mayors. Those who were at least 18 years old in 1978 and had joined the Chinese Communist Party (CCP) are more likely to have adopted Mao’s ideology, and those who did not join by 1978, due to age limit, but joined soon thereafter were more likely to have adopted Deng’s ideology.
This ideological difference has had an enduring effect on contemporary firm and city policies. Firms in cities governed by mayors with Mao’s ideology have made more social contributions, lowered within-firm pay inequality, and pursued less internationalization than those with Deng’s. These effects are stronger in firms with political connections, less state ownership, and more government subsidies as well as in regions that are more market-oriented and not “revolutionary bases.” Our results are robust to OLS regressions with various pair fixed effects besides regression discontinuity. We further find that corporate policies promoted by Mao’s ideology are associated with slower firm growth but greater stakeholder engagement.
(拙訳)
経済活動は常に特定のイデオロギーを軸として組織化されてきたが、イデオロギーがどのように企業行動を形成し、それが他の政治的な力とどのように違うかについてはあまり知られていない。我々は、1978年頃の中国の毛のイデオロギーから鄧のそれへのイデオロギーの変化という独特の状況を利用し、政治家のイデオロギーが企業行動に与える影響を調べた。人民日報のキーワードに基づくテキスト分析を用いて、後に市長となった人々が影響を受けたイデオロギーの不連続性を我々は見い出した。1978年に少なくとも18歳になっていて、中国共産党の党員だった人は、毛のイデオロギーを採用しがちであった。一方、年齢制限のために1978年までに党員になっておらず、その後まもなく党員になった人は、鄧のイデオロギーを採用しがちであった。
イデオロギーの違いは、現在の企業と市の政策に持続的な影響をもたらしている。毛のイデオロギーを採用する市長が統治する市に所在する企業は、鄧のそれに比べ、より多くの社会的貢献を行い、社内の賃金格差を低め、国際化をそれほど追求しなかった。この効果は政治的つながりのある企業、国の所有分が少ない企業、政府補助金の多い企業、および、かつての「革命の拠点」ではなく、より市場志向的な地域ほど強かった。我々の結果は、回帰の不連続性以外の様々なペアの固定効果のあるOLS回帰について頑健であった。我々はまた、毛のイデオロギーが促進した企業政策は企業の成長の遅さと結び付いていると共に、より多くのステークホルダーへの奉仕と結び付いていることを見い出した。