インドでのCOVID-19予防メッセージが2500万人の受信者の症状報告と予防行動順守を高め、共同体の非受信者にも同様の効果をもたらした件

バナジー=デュフロ夫妻らが表題の長いタイトルのNBER論文を上げている関連BBC記事)。原題は「Messages on COVID-19 Prevention in India Increased Symptoms Reporting and Adherence to Preventive Behaviors Among 25 Million Recipients with Similar Effects on Non-recipient Members of Their Communities」で、著者はAbhijit Banerjee(MIT)、Marcella Alsan(ハーバード大)、Emily Breza(同)、Arun G. Chandrasekhar(スタンフォード大)、Abhijit Chowdhury(ジョン・C・マーチン肝臓研究イノベーションセンター[John C Martin Centre for Liver Research and Innovations*1])、Esther Duflo(MIT)、Paul Goldsmith-Pinkham(イェール大)、Benjamin A. Olken(MIT)。
以下はその要旨。

During health crises, like COVID-19, individuals are inundated with messages promoting health-preserving behavior. Does additional light-touch messaging by a credible individual change behavior? Do the features of the message matter? To answer this, we conducted a large-scale messaging campaign in West Bengal, India. Twenty-five million individuals were sent an SMS containing a 2.5-minute clip, delivered by West Bengal native and 2019 Nobel laureate Abhijit Banerjee. All messages encouraged reporting symptoms to the local public health worker. In addition, each message emphasizes one health-preserving behavior (distancing or hygiene) and one motivation for action (effects on everyone or just on self). Further, some messages addressed concerns about ostracism of the infected. Messages were randomized at the PIN code level. As control, three million individuals received a message pointing them to government information. The campaign (i) doubled the reporting of health symptoms to the community health workers (p = 0.001 for fever, p = 0.024 for respiratory symptoms); (ii) decreased travel beyond one’s village in the last two days by 20% (p = 0.026) (on a basis of 37% in control) and increased estimated hand-washing when returning home by 7% (p = 0.044) (67.5% in control); (iii) spilled over to behaviors not mentioned in the message – mask-wearing was never mentioned but increased 2% (p = 0.042), while distancing and hygiene both increased in the sample where they were not mentioned by similar amounts as where they were mentioned; (iv) spilled over onto nonrecipients within the same community, with effects similar to those for individuals who received the messages.
(拙訳)
COVID-19のような健康上の危機において、人々のもとには健康を維持する行動を促すメッセージが殺到する。信頼できる個人からの軽いタッチの追加的なメッセージは行動を変えるだろうか? そのメッセージの特性は重要だろうか? この疑問に応えるため、我々はインドの西ベンガルで大規模なメッセージ送信活動を行った。2500万人の個人に対し、西ベンガル出身で2019年のノーベル賞受賞者であるアビジット・バナジーから、2.5分のクリップを収めたSMSが送られた。すべてのメッセージで、地域の保健所員に症状を報告することが促された。それに加えて、各メッセージでは一つの健康維持行動(距離を取ること、もしくは洗浄)と一つの行動モチベーション(皆への影響に関するもの、もしくは自身への影響だけのもの)が強調された。さらに、あるメッセージでは感染者排斥への懸念が取り上げられた。メッセージはPINコード*2のレベルでランダム化された。対照群として、300万人には政府情報にリンクしたメッセージが送られた。この活動により、(i)共同体の保健所員への健康上の症状報告は倍増した(熱についてはp=0.001、呼吸器症状についてはp=0.024);(ii)過去2日間の自分の村の外への移動が20%減少し(p=0.026)(対照群での37%が基準)、推計された帰宅時の手洗いが7%増加した(p=0.044)(対照群では67.5%);(iii)メッセージでは言及されていない行動にも波及した――マスク着用はメッセージでは全く言及されなかったにも拘らず2%増加し(p=0.042)、距離を取ることと洗浄はいずれも、言及されていないサンプルで、言及されたサンプルと同じくらい増加した;(iv)同じ共同体の非受信者にも波及し、その効果はメッセージを受信した人と同程度であった。