現金と経済:インドの廃貨の実証結果

というNBER論文が上がっているungated版)。原題は「Cash and the Economy: Evidence from India's Demonetization」で、著者はGabriel Chodorow-Reich(ハーバード大)、Gita Gopinath(同)、Prachi Mishra(ゴールドマンサックス)、Abhinav Narayanan(インド準備銀行)。
以下はその要旨。

We analyze a unique episode in the history of monetary economics, the 2016 Indian “demonetization.” This policy made 86% of cash in circulation illegal tender overnight, with new notes gradually introduced over the next several months. We present a model of demonetization where agents hold cash both to satisfy a cash-in-advance constraint and for tax evasion purposes. We test the predictions of the model in the cross-section of Indian districts using several novel data sets including: a data set containing the geographic distribution of demonetized and new notes for causal inference; nightlights data and employment surveys to measure economic activity including in the informal sector; debit/credit cards and e-wallet transactions data; and banking data on deposit and credit growth. Districts experiencing more severe demonetization had relative reductions in economic activity, faster adoption of alternative payment technologies, and lower bank credit growth. The cross-sectional responses cumulate to a contraction in employment and nightlights-based output due to demonetization of 2 p.p. and of bank credit of 2 p.p. in 2016Q4 relative to their counterfactual paths, effects which dissipate over the next few months. We use our model to show these cumulated effects are a lower bound for the aggregate effects of demonetization. We conclude that unlike in the cashless limit of new-Keynesian models, in modern India cash serves an essential role in facilitating economic activity.
(拙訳)
我々は、2016年のインドの「廃貨」という金融経済史におけるユニークなエピソードを分析した。この政策では、流通通貨の86%を一夜にして不法通貨とし、新紙幣は続く数ヶ月間に徐々に導入された。我々は、主体がキャッシュ・イン・アドバンス制約を満たすため、ならびに税回避目的のために現金を保有する廃貨のモデルを提示する。我々は、新たなデータセットを用いて、インドの地域の横断面におけるモデルの予測を検証した。その新たなデータセットとは、因果関係の推定のために用いた廃止紙幣と新紙幣の地理的な分布を収録したデータセットや、非公式経済部門を含む経済活動を測定するために用いた夜間光のデータと雇用調査、デビットないしクレジットカードおよびイーウォレットの取引データ、預金と融資の伸びについての銀行データ、などである。より深刻な廃貨を経験した地域ほど、相対的に経済活動が減少し、代替的な支払技術が急速に採用され、銀行融資の伸びが低かった。横断面の反応が集積して、2016年第4四半期には、廃貨によって雇用と夜間光関係の生産は2%ポイント、銀行融資は2%ポイント反実仮想経路に比べて収縮したが、その影響は続く数ヶ月で消失した。我々は、こうした集積効果は廃貨の総体的な影響の下限であることを我々のモデルを用いて示した。ニューケインジアンモデルにおけるキャッシュレス極限*1とは異なり、現代インドの現金は経済活動を促進する上で不可欠な役割を果たしている、と我々は結論する。

*1:cf. これこちらの論文では「e.g., obtained by taking to zero either the marginal utility of real balances in a model where money enters the utility function, or the fraction of "cash goods" in a cash-credit goods version of a cash-in-advance model where money is a redundant asset(例えば、貨幣が効用関数に入るモデルで実質残高の限界効用をゼロとするか、貨幣が冗長な資産となっているキャッシュ・イン・アドバンスモデルのキャッシュ・クレジット財バージョンで「貨幣財」の割合をゼロにすることによって求められる」と説明されている。