ランダム化比較試験を用いた発展途上国経済における長期的影響の推計

というNBER論文が上がっている(H/T Mostly Economicsungated版)。原題は「Using RCTs to Estimate Long-Run Impacts in Development Economics」で、著者はAdrien Bouguen(UCバークレー)、Yue Huang(同)、Michael Kremer(ハーバード大)、Edward Miguel(UCバークレー)。
以下はその要旨。

We assess evidence from randomized control trials (RCTs) on long-run economic productivity and living standards in poor countries. We first document that several studies estimate large positive long-run impacts, but that relatively few existing RCTs have been evaluated over the long-run. We next present evidence from a systematic survey of existing RCTs, with a focus on cash transfer and child health programs, and show that a meaningful subset can realistically be evaluated for long-run effects. We discuss ways to bridge the gap between the burgeoning number of development RCTs and the limited number that have been followed up to date, including through new panel (longitudinal) data, improved participant tracking methods, alternative research designs, and access to administrative, remote sensing, and cell phone data. We conclude that the rise of development economics RCTs since roughly 2000 provides a novel opportunity to generate high-quality evidence on the long-run drivers of living standards.
(拙訳)
我々は、貧困国における長期的な経済の生産性と生活水準に関するランダム化比較試験(RCT)の実証結果を評価した。我々はまず、幾つかの研究は大きな正の長期的な影響を推計結果として得たが、長期に亘って評価された既存のRCTは比較的少ない、ということを明らかにする。次に我々は、現金の給付と子供の医療に焦点を当てて行った既存のRCTの体系的なサーベイ調査の結果を提示し、それらのRCTのうちの有意義な一部については、長期的な影響についての評価を現実に実施し得ることを示す。我々は、発展途上国でRCTの実施数が増え続けていることと、その中で最新の情報が更新されたものが限られる、というギャップを埋める方策について論じる。そうした方策とは、新たなパネル(縦断)データ、参加者の追跡方法の改善、別の研究デザイン、および行政や遠隔探査や携帯電話のデータへのアクセスなどである。我々は、2000年頃以降の発展途上国経済のRCTの増加は、生活水準の長期的な変動要因に関する高品質の実証結果を生み出す新たな機会を提供している、と結論する。