低リスクの初産を帝王切開にすることが健康に及ぼす影響

デビッド・カードらが表題のNBER論文を上げている(本文も読める)。原題は「The Health Effects of Cesarean Delivery for Low-Risk First Births」で、著者はDavid Card(UCバークレー)、Alessandra Fenizia(同)、David Silver(プリンストン大)。
以下はその要旨。

Cesarean delivery for low-risk pregnancies is generally associated with worse health outcomes for infants and mothers. The interpretation of this correlation, however, is confounded by potential selectivity in the choice of birth mode. We use birth records from California, merged with hospital and emergency department (ED) visits for infants and mothers in the year after birth, to study the causal health effects of cesarean delivery for low-risk first births. Building on McClellan, McNeil, and Newhouse (1994), we use the relative distance from a mother’s home to hospitals with high and low c-section rates as an instrument for c-section. We show that relative distance is a strong predictor of c-section but is orthogonal to many observed risk factors, including birth weight and indicators of prenatal care. Our IV estimates imply that cesarean delivery causes a relatively large increase in ED visits of the infant, mainly due to acute respiratory conditions. We find no significant effects on mothers’ hospitalizations or ED use after birth, or on subsequent fertility, but we find a ripple effect on second birth outcomes arising from the high likelihood of repeat c-section. Offsetting these morbidity effects, we find that delivery at a high c-section hospital leads to a significant reduction in infant mortality, driven by lower death rates for newborns with high rates of pre-determined risk factors.
(拙訳)
低リスクの妊娠について帝王切開を適用することは、子供と母親の健康にとって良くない結果をもたらす、と一般に言われている。しかしながら、そうした相関関係の解釈においては、出産の状態を選ぶ際の選択問題が交絡要因となる。我々は、カリフォルニア州の出産記録を、生後1年の間に子供と母親が病院および救急科を往診した記録と統合し、低リスクの初産を帝王切開にすることが健康に及ぼす影響に関する因果関係を調べた。我々は、マクレラン=マクニール=ニューハウス(1994*1)の研究をベースに、母親の家から病院までの相対的な距離、および、帝王切開の頻度の多少を、帝王切開の操作変数として用いた。その結果、相対的な距離は、帝王切開の強力な予測因子であるものの、出生時体重、妊婦管理の指標といった多くのリスク要因の観測値と直交することが示された。我々の操作変数による推計では、帝王切開で生まれた子供は救急科の受診が相対的にかなり多くなることが示された。その主な原因は、急性の呼吸器官の症状である。出産後の母親の入院や救急科の受診、および、その後の出産については有意な影響は見られなかったが、再び帝王切開を行う可能性が高まるという第二子出産への波及効果は見られた。こうした健康への悪影響を相殺する形で、帝王切開の頻度が高い病院での出産では、乳児死亡率が有意に低下することが見い出された。これは、予め判明しているリスク要因を持つ新生児の死亡率が下がることによる。

*1:cf. これ